熱血講師のプロフィール

「絵付け体験コース」を追加しました

[テキスト版]
2008/09/30

今日は、来年の体験コースに向けて新しいデザインを考える方が多い一日でした。入れ替わり立ち代り本棚の前でうなっていましたね〜。ある程度、ご自分の中でやりたいものが出来てくれば、こちらとしてもアドバイスできるので、ヒントになる絵や写真を見るのはいいことだと思います。

一方、普通科の生徒さんはびどりを展に感化されてか、着々と作品を制作しています。先輩の皆さ〜ん、頑張りましょう!


[画像1]

新しい技術を試みたい という方も多い時期なので、今日、「絵付け」の体験コースを作りました。まだ鉛線で組んでいないのですが・・・

作っているそばから、希望者が出そうな勢いだったので、さっそくホームページの方にアップしておきました。

なお、この体験コースは鉛線で組み仕上げるまでのコースです。(写真は丸パネルですが、四隅にガラスも入り、四角いパネルとなります。およそ280mm角です。)

基本的に、第4日曜日(4時間)×3回のコースです。

  1. 一回目は、線描きです。ナント! ガラスは私がカットしておきますよ〜。
    サービス満点でしょ? それでも、4時間では描ききれないという方は、ピンク色の部分は描かなくてもOKです! 時間に余裕のあるかたは、好きな模様にしても構いません。
  2. 二回目は、影をつける=シェイディングという作業です。マンツーマン指導ですので、大丈夫! 筆もお貸しします。
  3. 三回目は、鉛線組み&半田付け。マンツーマン指導ですので、大丈夫! 何とか仕上げちゃいます! (丸パネルだと組みにくいのでは? ということで、上の写真の四隅にガラスを入れて、四角いパネルにすることにしましたので、)

という、コースです。10月の第四日曜は大丈夫だけど、11月はダメ、という方は、11月を飛ばしてもOKです。(ただし、3回分は前金でお願いいたします。)

まだまだ、体験コースを増やしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

 


← クリックしてね! にほんブログ村 ランキング上昇中です!



上に戻る
前の記事
展覧会に必要な備品 [テキスト版]
2008/09/29
次の記事
お誕生日のサプライズ! [テキスト版]
2008/10/01

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE