「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


お久しぶりぃ!
[テキスト版]2009/03/23
今日、久しぶりに教室に戻っていらした方がいらっしゃいました。「お久しぶりぃ!」と声をかけましたが、聞いて見るとなんと14ヵ月ぶり!
「ブランクがある間に、何か変わっていないか不安だった」とおっしゃっていました。だけど、「ブログがあるので毎日の様子がわかっているので安心して来た」と。
そうなんです。昔は「長く休むと敷居が高くなって、来れなくなっちゃう」とおっしゃる方もいらっしゃいましたが、そんな不安はブログのおかげでなくなったようです。
[画像1] ←↓どちらの写真もチューリップです。
チューリップの種類って多いですよね!
仕事や家庭の都合で、長期間にわたって教室に通えない場合があります。それは誰にでもあることなので、ブランクがあってもステンドグラスは続けてもらいたい! という気持ちで、以下のようなシステムにしています。
● 授業料の有効期限が切れた分は追加料金を足せば、使うことができます。
(但し、ブランク期限に制限あり)
● ロッカーは保管料をいただければ、そのままお使いいただけます。
(但し、連絡をいただい場合に限り)
● 制作中の作品は保管料をいただければ、お預かりします。
(但し、連絡をいただい場合に限り)
このように、ブランクがあっても通いやすいのが、ウチの教室の特徴です。でも、電話かメールで近況をお知らせくださいね。
春になって環境が変わり、また制作を再開される方も多い時期です。そろそろ通う時間が出来たかなと思っている方、是非おいでください。お待ちしています!
14:30か18:30頃のティータイムに顔を出して、まずはお茶を飲みながらおしゃべりから! というのでもいいですよ! お待ちしています!
詳しくは、入学案内のページをご参照ください。
前の記事
赤のエネルギー [テキスト版]
福沢諭吉の肖像画 (1) [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE