「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


工房創立32周年 パーティー!
[テキスト版]2009/06/20
みきデザイン工房は、田中幹敏によって東日本で最初(1977年)に本格教室として開設されました。当時はまだステンドグラスの技術も人によってさまざまで、“教室”として教えるための指導方法を模索しながら、という時代でした。
以来、創立32周年となった今も、確かな技術と常に新しい試みで新たな表現方法を模索する精神・指導方法は受け継がれています。
ステンドグラスは伝統的な技法を使いますが、我々はまだまだ新たな表現方法を模索し続けています。
あなたの中に眠っている才能を掘り起こし、
“創造”の楽しみを実感してみませんか?
長年に渡って生徒さんと共に制作してきて、確かに人の中に眠っているものが多いことに気づかされます。
ウチが他の教室とどこが違う? と聞かれたら、一つには「オリジナルのデザインで作ること」でしょうか。それが、創立当時からの、一人ひとりの中に眠っている才能を掘り起こし、“創造”の楽しみを知って欲しい、という精神につながるものです。
こちらで用意したデザインでも、ご自分でデザインしてもどちらでもいいですよ? と言うと、たいていの方は時間はかかりますがご自分でデザインします。「自分で絵を描くんですかぁ〜?」と言っている人でも、最初はイヤイヤ描いているけど、どんどん個性的な絵を描くようになってきます。そういった方々を見て、我々ももっと自分を高めていかなければと思う毎日です。創立記念パーティーでほろ酔い気分ながら、ホント皆さんの底力?には感無量です。
創立記念パーティー&キャンドルナイト in みき工房 のレポは次回ね。
この写真はパーティー終了後に、遅れてきたRさんと飲み直ししているところ。なんかキャンドルスタンドが増えてるよね?
前の記事
「サー」?「シャー」?「ジャー」? [テキスト版]
2009/06/19
次の記事キャンドルナイト in みき工房 [テキスト版]
2009/06/22

HOME
文章中の画像はクリックすると拡大できます。
nu-face B-AGE