熱血講師のプロフィール

「パン屋さん」 Making 2

[テキスト版]
2018/12/12

高橋園子の 「パン屋さん The Outside the Bakery」

 (第38回 びどりを作品展出品作)

の 3回のMaking紹介のうちの 2回目です。

       

ステンドグラス制作って、大変な手間がかかることが

既におわかりでしょうか?

ホント大変なんですよ〜

       

       

さて、前回の Making 1 は、線描きが終わったところまででした。

まず、その上に、全面に茶色のグリザイユを塗ります。

       

[画像1]

       

       

       

上の方から、シェイディング(陰影付け)をはじめたところ。

       

[画像2]

       

       

       

シェイディングが終わったガラスを窯で焼成。

そのガラスを、またライトボックスに並べます。

 

       

[画像3]

              

       

       

[画像4]

       

       

       

まだ陰影が足りないので、もう一度茶色のグリザイユを全面に塗ります。

       

[画像5]

       

       

       

[画像6]

       

       

       

ちょっと色が足りないところに、エマイユを塗ります。

       

[画像7]

       

       

       

また、窯で焼成します。

       

[画像8]

        

       

       

高橋講師の中では、この作品は、これでほとんど完成したようなもの。

       

でも、

制作過程は、まだまだ続きますので、

次回を楽しみに。

       

       


        

みきデザイン工房からお知らせ

       

2018年 12 14日 () は 13:00〜14:30

点検のためエレベーターの使用できません。

階段を使っておいでいただくことになりますので、

この時間帯に利用される方は、お気を付けください。

よろしくお願いいたします。            

   


               

[画像9]  

          

 



上に戻る
前の記事
「パン屋さん」のステンドグラス Making 1 [テキスト版]
2018/12/10
次の記事
「パン屋さん」 Making 3 [テキスト版]
2018/12/13

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE