熱血講師のプロフィール

ガルーダ ステンドグラスパネル

[テキスト版]
2019/02/04

今日は“立春”。
新宿では19度という、暖かい立春です。
   
そして、その前日2月3日は “節分” だったわけですが
皆様は豆まきをしましたか?
豆まきをして “鬼を追い払う”
“邪気を追い払う” のだなぁ、と思っていて
この作品を紹介することにしました。
(「第38回 びどりを作品展」 2018年 9月 出品作)

        

この作品のモチーフは “ガルーダ” です。
“ガルーダ” はインド神話において、人々に恐れられる蛇や竜を退治するとして崇拝されていて、炎の様に光り輝き熱を発している聖鳥です。

        

        


        

[画像1]

        

        

ニキ・ド・サンファルに…

《T》

        

作家名: 長沼 克拓

技法: サンドブラスト・絵付け・コパーテープフォイリング・鉛線組み


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

[画像2]

        

        

        

【本人のコメント】

原画はフランスの女性作家ニキ・ド・サンファルが、日本の親友に宛てた手紙の挿絵です。
モチーフはインドネシアの「ガルーダ」と思われます。

     
ステンドグラスの世界に入門して7年目、いつかは… と思っていたニキの世界に今回挑戦しました。急いで描かれたであろう原画は、着色がなされていない部分があったり、端部が切れてしまっていたりするため、パネルの制作にあたっては、原作者と共同制作をさせてもらう気持ちで、ある程度自分の解釈やアレンジも加えさせていただきました。

     
ガラスによるニキ・ド・サンファルの世界はランプにも続きます。

       
         

              

[画像3]

         

        

        

        

[画像4]

        

        

        

        

[画像5]

        

        

次回のブログでは、この作品のMakingをご紹介します。

        

           

            


       

[画像6]  

          



上に戻る
前の記事
ほっこりするランプ [テキスト版]
2019/02/01
次の記事
ガルーダ ステンドグラスパネル Making [テキスト版]
2019/02/06

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE