熱血講師のプロフィール

竹林礼讃のステンドグラスパネル

[テキスト版]
2019/04/18

昨日のブログの、「アロマの香りのするランプ」 で

気持ちが落ちついたでしょうか・・・

        

「パリのノートルダム大聖堂」 の火災は、ステンドグラス好きにとっては本当にショックです。

もっと気持ちを落ち着かせるために、

竹林に居るような気分になれる、ステンドグラスの屏風をご紹介します。

(「第38回 びどりを作品展」 2018年 9月 出品作)

        

        


        

[画像1]

        

        

「竹林礼讃」

        

作家名: 田久保 康子
技法: 絵付け・コパーテープフォイリング


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

[画像2]

        

        

【本人のコメント】
青々と勢いよく伸びる青竹、

甲斐駒ヶ岳の遠景、

すっくと立ちあがる真竹の筍の生命力、

我が家の裏庭の竹林風景。

        

         

               

               

[画像3]
        

        

        

夕陽をあびて少し赤みを増した竹林。

        

[画像4]

        

        

        

        


        

[画像5]本年、令和元年 2019年9月の びどりを作品展
目黒の “新会場” で開催します。

              

              


                    

【 びどりを会員の皆様へのお知らせ 】

「ステンドグラスグループ びどりを」 のウェブサイトの 会員のページ に、

総会の中間報告を掲載しましたので、各自ご確認ください。

           


                   

【 みきデザイン工房 からのお知らせ 】

            

[画像6]

              

        


     

みきデザイン工房の生徒さん向け

「海外ステンドグラス見学ツアー フランス編」

日程: 2019年6月12日(水・夜)〜6月19日(水)

           

1名様キャンセルが出たため また追加で1名様 募集しています!

火災により被害を受けた、「パリのノートルダム大聖堂」を応援しに行こう!

(4月17日現在。4月19日まで申込み受付。)

            

詳細はこちら:         

        


        

[画像7]2019.4.15 “「令和はじめての」びどりを作品展”
コメントが入りました。

       
       


               

[画像8]  

          



上に戻る
前の記事
落ちつくアロマの香り [テキスト版]
2019/04/16
次の記事
「チューリップに魅せられた」ランプ Making [テキスト版]
2019/04/22

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE