熱血講師のプロフィール

『びどりを作品展』の目黒の会場の写真

[テキスト版]
2019/09/20

毎年9月に開催しております 「びどりを作品展」

今年は、9月24日 (火 )からです

今年は、JR目黒駅からバス利用

The 8th Gallery (クラスカ エースギャラリーで開催いたします。

みなさまのご来場をお待ちしております。

                 

[画像1]

                 

上の写真の 案内フライヤー A4版プリントアウト用はこちらをご覧ください。

        

                 


                 

ステンドグラスグループ びどりを

第39回 びどりを作品展

                 

2019年  924日 () ~929日 ()

開館:10:00 閉館:17:00
                 

・9月27日(金)は、1時間長く、18:00で終了
・最終日の9月29日(日)は、16:00で終了

                 

会場: The 8th Gallery クラスカ エースギャラリー
(東京都目黒区中央町1-3-18 CLASKA 8F)

“CLASKA” は、ホテル・レストラン・レンタルスタジオ・ギャラリー&ショップからなる複合施設。

                 

JR山手線 目黒駅からバスをご利用ください

               

JR山手線 「目黒」 駅 西口 3番バス乗り場 から
東急バス 『黒01 (大岡山小学校行き)』 に乗車。
(バスは、日中は約5分おきに運行)

乗車約7分 「清水 バス停」 下車後、
「清水」 の信号で目黒通りを渡り
進行方向に徒歩2分 右手です。

               

その他、詳しい情報はこちらをご覧ください。

                 
入場無料
駐車場なし
                  

                 

------------------------------------------

                 

今回のステンドグラス作品展は
これまでと会場を変更し
展望の良い「目黒のギャラリー」
で開催いたします。

ぜひ、ご来場くださいますよう
お願いいたします。

                 

                 
山手線の 「目黒駅」 から
バスに乗ってお越しください。
会場をお間違えのないようお願いいたします。

                 

                 

その他、詳しい情報はこちらをご覧ください。

                  

         

[画像2][画像3][画像4]

                           

         

この建物が、クラスカ (CLASKA) です。

The 8th Gallery (クラスカ エースギャラリー) は、この建物の8階です。

目黒通りを通る人なら、ご存じの方も多いオシャレなビルです。

         

[画像5]

         

         

「清水バス停」 付近からは、クラスカ (CLASKA) はこのように見えます。

         

[画像6]

         

クラスカ (CLASKA)の入口は、このようになっています。

木々に隠れているので、通り過ぎないようにご注意ください。

         

 [画像7]

         

         

入口の右側は、クラスカ (CLASKA)のレストランです。

         

[画像8]

         

         

エントランスを進んで行くと、

右側 黒いガラスの自動ドアがあります。

3枚のガラス扉の 中央部分が 自動的に開きます

         

[画像9]

         

中に入ると、左側にホテルのフロントがありますが、

寄らずに そのままエレベーターで8階に 上がります。

(下の写真の薄茶色のエレベーターです)

(エレベーター右脇の階段を上ると2階のトイレがあります。)

         

[画像10]

         

         

8階で降りると、フロアすべてが

The 8th Gallery (クラスカ エースギャラリー)です。

まず、正面左手にある 作品展の受付で

出品目録をお受け取りください。

        

[画像11]

(上の写真は作品の展示設営前です)

         

芳名帳へのご記帳は自由ですが

次回以降に展覧会案内の郵送をご希望の方は、ご記帳をお願いいたします。

(来年度も、同会場での開催を予定しております)

         

受付を通りましたら、時計回りに お進みください。

順路は特にございませんが、お見落としのないようゆっくりとご覧ください。

         
          

休憩は、9階の屋上をご利用ください。

360度見渡せる東京の展望が気持ちよいです。

          

[画像12]

         

※ 会場内には、お手頃な価格のステンドグラス小物を販売する

「即売コーナー」がございます。お帰りの前にこちらにもお立ち寄りください。

          

その他、詳しい情報はこちらをご覧ください。
         

          


 

                  

【びどりを作品展のお知らせ】               

※ 9月18日(水) 朝日新聞 朝刊 東京マリオン

第39回びどりを作品展の案内の掲載されました。 

           

※ 9月19日(木) 東京新聞 朝刊

情報面「ほっとなび―情報の道しるべ」の「ぎゃらりー」欄
第39回びどりを作品展の案内の掲載されました。 

             

※ 9月24日(火) 読売新聞

第39回びどりを作品展の案内の掲載が決定しました。 

                  

                  

                  

                  


               

【みきデザイン工房 9月 工房の営業日のお知らせ】

        

[画像13]

        

※ みきデザイン工房の授業日カレンダーは
こちらでもご確認いただけます。


 
9月21日(土)は、びどりを展の準備のため、授業は17:00で終了いたします。
(当初、18:00までの予定でしたが、17:00とさせていただきます。)

                

第39回 びどりを作品展は、9月24日(火)~29日(日)です。
期間中も授業をしますが、講師都合により
9月24日(火) 12:00~16:00
9月28日(土) 12:00~16:00
のみ とさせていただきます。

              
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

           

           


 

工房は通常通り、営業しておりますが、

嶋本講師は、都合により2019年10月中旬までの間、不定期な出社となります。

嶋本講師に御用のある方は、電話でご確認の上、おいでくださいますようよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

                

           

                               


       

[画像14]  

          



上に戻る
前の記事
ステンドグラスグループ びどりを作品展 ご案内 [テキスト版]
2019/09/18
次の記事
びどりを作品展 始まりました! [テキスト版]
2019/09/24

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE