熱血講師のプロフィール

緊急事態宣言中のお役立ちネタ -イロイロ-

[テキスト版]
2020/04/17

毎日、工房に生徒さんからメールや電話で

近況をお知らせいただいています。

ありがとうございます!

          

お役立ちネタもご紹介いただきましたので

いくつかご紹介します。

          

          

[画像1]         

手洗い歌

        
        

生徒さんからまた歌をご紹介いただきました。

「It's a small world」

歌詞なしでリズムだけでいいし

ディズニーの明るく楽しいテンポ!

これを2回歌うと30秒かな?

          

いいかも〜!

     

        


              

        

[画像2]         

感染予防 免疫力         


        

● 空気が乾いてのどの粘膜が乾燥すると
ウイルスが侵入しやすくなるので

こまめに水やお茶などを飲んで喉を潤し

免疫力を高めておきましょう!

        

工房では、お茶タイムは中止していますが
ご自由に飲んでいただけるペットボトルをご用意しています。

        
適度な運動をすると、基礎体温、基礎代謝も上がり

免疫力も上がります。

在宅勤務で運動不足になりがちですが

スケジュールを決めて運動しましょう!

        

        
※ SNSなどで ウソの情報 も流れているので、ご注意を!

(ウソではないように思えますが、新型コロナウイルスには効かないようです)

・ウイルスを喉から胃へ流し込み、胃酸で殺してしまうために
「少なくとも15分置き」に水を飲むべき (ウソです)

・深呼吸して息を10秒以上止めてもせきが出なければ

感染していない (ウソです)

・ぬるま湯に塩を溶かしてうがいをすると予防できる (ウソです)

          

          

[画像3]

情報と一緒に送ってくれた、ご自宅の藤の写真

        

          


          
【高橋講師からのお知らせ】
          
4月20日(月曜日)NHK テレビ
午後7時30分〜午後8時42分
          
鶴瓶の家族に乾杯 エールSP!
菊池桃子と福島県川俣町ぶっつけ本番旅」
          
NHKの連続テレビ小説『エール』は
作曲家・古関裕而をモデルにしたドラマです。
          
当時の古関裕而さんの職場のお向かいに、私の父の生家があります。
私はその家 (高橋家住宅) で暮らしたことはないのですが
私の伯母は古関裕而さんの幼なじみだったそうです。
          
そういった繋がりで
鶴瓶さんと主人公の母親役の菊池桃子さんが
その家にいらっしゃったそうです
お時間がありましたら、ご覧ください。
          
          
※ 以前のブログで

私の高祖父の旅日記
「福島の絹商人、文明開化に出会う 明治六年の旅日記」

          
をご紹介しましたが、その高祖父も住んでいた家です。
今回、TV出演するのは、この本の編集をした 私のいとこです。

       

旅日記の 電子書籍版:


          

        

[画像4]

          
          


       

【 びどりを会員の皆様へのお知らせ 】

「ステンドグラスグループ びどりを」 のウェブサイトの会員のページ

http://www.miki-designkobo.com/vidrio/

を更新しましたので、パスワードを入力して閲覧してください。

           

        


                  

[画像5]【みきデザイン工房からのお知らせ】

     

--- 新型コロナウイルス 予防対策 ---

       

                       

[画像6] 1週間先までの 【予約の状況 3名体制版

                 

[画像7] 予約の際の12の条件 追加版】

             

    4月16日、全国に  「緊急事態宣言」 が発出されました。
絶対に、ここから
    「人に感染させない」、「人や物から感染しない
    という覚悟で望んでおりますので

ご協力をお願いいたします。
       

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

       

念のため、最新のブログのページの
一番下のコメント欄

当日の 営業の 有無を 確認 してからお出かけください。
よろしくお願いいたします。

        

           


       

[画像8] 

        



上に戻る
前の記事
受胎告知のステンドグラス [テキスト版]
2020/04/14
次の記事
テラリウムハウス [テキスト版]
2020/04/20

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE