熱血講師のプロフィール

びどりを記念カレンダー 2月の説明

[テキスト版]
2021/02/04

「びどりを ステンドグラスカレンダー 2021年版」 をお使いの皆様、早くも一か月がたちましたね。

一枚めくって2月のページをお使いいただいているでしょうか?

        

少しだけ、作品のご紹介をいたします。

           


[画像1]

「びどりを ステンドグラスカレンダー 2021年版」

 

ステンドグラス作品集のような冊子です。

ご注文入力フォーム:

 

        


           

[画像2]

         

        

2月のページ

        
[画像3]左上: 佐野広子さんの第35回びどりを作品展 出品作:

(↑ クリックすると、作品紹介のブログにリンクします)

        

この作家さんはロシアで生活経験があり、マトリョーシカのコレクターでもいらっしゃいます。

(ご自分のコレクション等を紹介しているウェブサイトはこちら マトリョーシカ愛を感じます)

そのコレクションのいくつかを、ガラスフュージングで表現したステンドグラスパネルです。

一つひとつの表情や柄が楽しい!
         

   

[画像4]
       

         

[画像5]右上: 佐藤千鶴子さんの第37回びどりを作品展 出品作:

(↑ クリックすると、作品紹介のブログにリンクします)

        

テラリウム上部にコハクチョウをガラスフュージング。

下側の受け皿に色々なマチエールのクリアのガラスのテラリウムを乗せています。外側にガラス玉も付いていて、光の加減で雪が降っている? ようにキラキラします。

四方のスリット窓から風がはいって、観葉植物が揺らぎます。

        

最近は越冬するハクチョウなどのニュースが流れていますが、温暖な日本で越冬したコハクチョウが、ロシアの極東シベリアに飛んで行きます。

ということで、このページのマトリョーシカのパネルとテラリウムとの間に、コハクチョウの写真をレイアウトさせていただきました。

         

         

[画像6]
       

         
[画像7]左下: 秋山淳子さんの 【びどりを2020 ステンドグラス展覧会 (YouTube)】  出品作:

(↑ クリックすると、動画で作品をご覧いただけます。3分すぎあたりです)

         

バレンタインデーの話題が出てくるようになりましたので、ハートです!

ハートとキラキラ光るダイクロガラスを丸くガラスフュージングして配置しています。

昼間はそのガラスが七色に輝きます。

夜は、透けるガラスが壁へ映り込んで美しい!

(動画で見るとよくわかります)

       

それでも、よくわからないという方へ!

この作品は、2021年秋 第40回びどりを作品展 に出品を予定していますので、是非おいでになり実物をご覧ください。

            

           


「びどりを ステンドグラスカレンダー 2021年版」

[画像8]

ステンドグラス作品集のような冊子です。

一冊1,000円(税込み)です。

プレゼントに、お礼に、いかがですか?

ご注文入力フォーム:

入力フォーム以外のご注文方法:

           

在庫はあと50冊ほどです。

                

     

 


                

[画像9] 新春 ガラス・部材 セール 開催中です。
ガラス・特価品部材のみ
2月28日(日)まで期間延長 !

           

               

「緊急事態宣言」下につき、「部材の 特別価格品 と 「ガラス のみ、セール期間を2月28日(日)まで延長することにいたしました! ご利用ください。

            

         


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

     

[画像10] 予約の状況

         

[画像11] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

追加になっています。ご理解のほどお願い申し上げます。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

 

            

            

         

                


       

[画像12] 

             



上に戻る
前の記事
節分が2月2日? [テキスト版]
2021/02/02
次の記事
「サント・シャペル」 レポート 1 [テキスト版]
2021/02/09

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE