熱血講師のプロフィール

シャルトルのノートルダム大聖堂 -5

[テキスト版]
2021/04/11

前回のブログで 「シャルトルのノートルダム大聖堂」 の外観の写真をのせました。

この西ファサード側からの写真を見ると、私たちは一気にバラ窓まで視線があがってしまいますね。

でも

この大聖堂はステンドグラスの価値として世界遺産に認定されているだけでなく、彫刻の素晴らしさも世界遺産の要素の一つです。

聖堂内に入る前に、じっくり見ましょう。

          

[画像1]

            

            

まず左の方からズームしてみます。

          

[画像2]

            

          

こちらが真ん中。

          

[画像3]

          

          

右の方を向くと・・・

どの人もやさしいお顔をしています。

          

[画像4]

          

          

顔を一つひとつみてください!

一つひとつすごく違うんです。

          

[画像5]

          

          

時計?もあります。

          

[画像6]

          

          

[画像7]

          

          

          

上の方までずっと彫刻は続きます。

          

[画像8]

          

          

          

中に入っても彫刻は続きます。

          

[画像9]

          

          

          

[画像10]

          

          

ステンドグラスを見学に来た私たちも、彫刻から目が離せませんでした。

ガイドブックにはこの大聖堂の見学時間は30〜40分なので、パリから日帰りOKと書いてあります。

とんでもない!!! まるまる2日間は欲しい感じです。

絶対にシャルトルに宿泊して街ごと浸ってみることをおススメします。

          

次回はステンドグラスのレポートできるかな・・・

写真を探すのが大変なのよ〜

探すのも大変だけど、記憶の糸と糸がちぎれちぎれで・・・

          

          


            

フランス - ステンドグラス見学ツアー」 2019年の6月

【シャルトルのノートルダム大聖堂の これまでのレポート】

            

2021.04.09 シャルトルのノートルダム大聖堂 -4 (大聖堂全景と見取り図)
2021.04.06 シャルトルのノートルダム大聖堂 -3 (街のステンドグラス小物ショップ)

2021.04.05 シャルトルのノートルダム大聖堂 -2 (ノートルダムとは)

2021.04.04 シャルトルのノートルダム大聖堂 -1 (ホテル)

            

            

                                    


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

     

[画像11] 予約の状況

         

[画像12] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像13] 

        



上に戻る
前の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -4 [テキスト版]
2021/04/09
次の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -6 [テキスト版]
2021/04/13

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE