熱血講師のプロフィール

「ワクチン接種券」来ました!

[テキスト版]
2021/05/22

高橋講師の元に 「新型コロナウイルス ワクチン接種券」 が届きました。

(65歳以上だということがバレちゃった?)

生徒さんに見せて、見せてと言われたので、ブログで情報をお伝えします。

        

市町村によってやり方は多少違うのですが、高橋講師は横浜市民なので、横浜の場合です。

80歳以上、75歳以上・・・ と5歳きざみで発送してきて、やっと65歳以上に、回ってきたようです。    

        

[画像1]

        

   

        

郵送されてきたものは

        

1. ワクチン接種券

        

2. ワクチン接種のお知らせ

予約の方法などが記載されています

予約開始日などは、市のウェブサイトを見るように記載されています

        

3. 予診票

あらかじめ自分で記載するようです

        

4. ファイザー社製のワクチンについての説明書

        

        

以上の4枚でした。

        


        

市のウェブサイトで確認したところ、予約開始は来週からでした。

でも、スマホでQRコードから予約サイトを見ると、会場やその会場の接種できる曜日は確認できました。

その会場の予約の開始日は、会場によって違うことも確認できました。

そこで

        

1. いまのうちに、会場をどこにしようか決めました。

私はサバを食べてアナフィラキシーショックになったことがあるので、自宅から一番近く歩いていける、区立のスポーツセンターに決めました。

        

2. まず 「1回目の予約だけ」 するようなので、日程を決めました。

ワクチンを打った方の情報によると、1回目の副反応は

・寝返りをうった時に少し痛い

・腕を触ると少し痛い

程度のようなので、翌日に仕事があっても大丈夫な日時にしました。

        

3. 接種の時の服装を決めました(← まだ早い!)

腕がすぐ出る服がよい

袖をめくるよりタンクトップにカーディガンを羽織っていく方が

カーディガンはすぐに脱げるのでよい、・・・

という皆さんの情報をまとめて服を決めました。

        

世田谷区の生徒さんによると、予約が2か月後だったそうですから、服装変わるかな?

        

        

        

        

生徒さんに接する仕事なので、できるだけ早くワクチンを打ちたいと思っていました。長らく待っていましたが、一歩近づきました。

ワクチンを打ったからといって、マスクをとれるわけでもなく、ディスタンスも保つ日々は続きますけどね。

        

後日、予約のレポートもしますね。

        

それまでは、ひたすら感染防止に気を配ります!

        

        

        


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

4/25〜 東京には、緊急事態宣言が発出されています。
変異ウイルスは感染力が強いので、いっそう注意して営業しています。

     

[画像2] 予約の状況

         

[画像3] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像4] 

        



上に戻る
前の記事
新型コロナウイルス 5月18日付け 予防対策 [テキスト版]
2021/05/18
次の記事
コロナ退散祈願? [テキスト版]
2021/05/27

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE