熱血講師のプロフィール

びどりを作品展は9月14日から

[テキスト版]
2022/09/09

来週のステンドグラスグループ展のお知らせです。

今年も下記の通り、感染対策を万全にして開催いたします。

          

例年より一週間早い日程となっておりますので

お間違えのないようお願いいたします。

          

          

[画像1]

          

ステンドグラスグループ びどりを 第41回作品展

2022年 9月14日 (水) 〜9月19日 (月・祝)

10:00〜17:00

     

最終日は 16:00 終了

     

本年は、上記の6日間の日程で開催予定です。

 

会場: 横浜市 大倉山記念館 ギャラリー

[画像2]

          

東横線 (みなとみらい線・副都心線) 大倉山
(各駅停車のみ停車)下車、徒歩7 分。

          

改札を出て右にあるケンタッキーFC横の坂を登る。
公園内の大階段を上がると見える、白く大きな建物の2階。
正面入口を入った階段ウラが、ギャラリー入口。

館内にお入りになってからは、こちらで写真付きでご案内しております。

          
※ 高台のため急坂が苦手な方はタクシーをご利用ください。
(タクシー乗り場は廃止となりましたので、各タクシー会社に予約のうえご利用ください)

 

近隣道路工事による 車両通行止め」 のお知らせ:

ページ末のコメント欄をご覧ください! 9/10

          

入場無料 / 駐車場なし          

        

          

「横浜市 大倉山記念館」 はよくドラマ撮影などにも使われている

80年の歴史ある横浜市指定有形文化財の建物です。

          

 

          

[画像3][画像4][画像5]

          

          

ガラスばりの中庭を臨む回廊型で
広く、換気のよい会場です。

(昨年の会場風景はこちら)

          
新型コロナウイルス感染予防対策を万全にし

「会場内で濃厚接触者にはならない」
に注意して開催いたします。

           

横浜市のご指示により
館内にお入りになる時は、入口で手指消毒
館内ではマスク着用をお願いいたします。

          

        

[画像6][画像7][画像8]

         

         

自然光がたっぷり入るギャラリーですので
時間帯や天気によるガラスの変化をお楽しみください。

(公立の施設につき、即売コーナーはございません)

          

今回も、各自が 「自由な発想で」 制作した 「楽しくて」 「面白い」
オリジナルデザインの作品 24名、60点ほどが展示されます。

          

皆様においでいただき、感想をいただけるのを楽しみにしております。
お気をつけておいでくださいますよう、お願いいたします。

          

          

          

[画像9][画像10][画像11]

                    

           

下記は、第41回 びどりを作品展 の 『案内フライヤー』 です。
案内はがきがない方は、下記のA4版のフライヤーをプリントアウトしてお使いくださいますよう、お願いいたします。
(入場は無料です。届いた案内はがきなどのご提示は不要です)

      

[画像12]

       

第41回びどりを作品展 案内フライヤー ダウンロードはこちら
A4プリントアウト用 (PDF : 326KB)

       

       

       


      

 

【みきデザイン工房からのお知らせ】

      

「工房内で濃厚接触者にはならない」 よう注意しております。
 工房内では 「マスクを着用」

「必ず検温」 してから お出かけください。

ご協力をお願いいたします。

      

      

   

予約の状況

[画像13] 7/25〜 ご予約枠を 3名 としております。
びどりを作品展の会期中も営業しております。
(営業時間変更あり)

        

予約の際の条件
  5日以内に
海外に行っていない (同居の方も含む)
(海外から入国した方とマスクをとって会話していない)

     

           

 

        



上に戻る
前の記事
ぶどうのランプ [テキスト版]
2022/09/06
次の記事
びどりを作品展 19日まで開催中 [テキスト版]
2022/09/14

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE