熱血講師のプロフィール

2022年 ご愛顧のお礼

[テキスト版]
2022/12/28

2022年の授業が終了いたしました。

本年も、みきデザイン工房をご愛顧いただき、ありがというございました。

三年に渡ってコロナ感染に気を遣う中、皆様にはご協力いただき、本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

      

新年は、1月4日(水)から営業いたします。

共に楽しくステンドグラス制作をして参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

      

      

さてお正月休み期間中のお時間がある時に下記のYouTubeをご覧になってはいかがでしょうか?

      

●ノートルダムの現在(いま)
https://youtu.be/REHhAqzKHdo

※先月、このブログで紹介したオンラインツアーの抜粋版で、パリのノートルダム大聖堂の修復状況がわかります。

      

●「聖ジャンヌ・ダルク教会」
https://youtu.be/ufF-E797Nbg

※フランスのルーアンにある教会。このステンドグラスはいつか、現物を見たい。

      

●【世界遺産】シャルトルブルーの煌めき 「シャルトル大聖堂」
https://youtu.be/SIevTKzxRTs

※シャルトルのノートルダム大聖堂のステンドグラスは、一生に一度は見ておくべき、と思います。

      

●シャルトル | シャルトル最古のステンドグラス工房 アトリエ・ロラン
https://youtu.be/KIBiy35mqWQ
※ステンドグラスの工房は忙しい時が多く、工房見学は拒否されることが多いです。

筆者は各国で工房見学のアポ取りをした時、かなり苦戦しました。

なので、この映像は必見です。

フランス語がわからない方も、ぜひ字幕で見てください。長いけど興味深いです!

      

●キリスト教美術 【受胎告知】
https://youtu.be/GJSrioiCHH4

※ステンドグラス見学には、キリスト教の知識があると、より見どころが増える! ということで、お時間がありましたら、こちらも見てください。

      

      

      


        

      

第41回 びどりを作品展 (大倉山記念館) の神谷真知子さんの出品作。

[画像1]

        

         

では、皆様、よいお年をお迎えください。

         

         


      

【みきデザイン工房からのお知らせ】

      

「工房内で濃厚接触者にはならない」 よう注意しております。

「必ず検温」してから お出かけください。

工房にお入りになったら「手洗い」 をし、常時「マスク着用」

ご協力をお願いいたし ます。

      

      

   

予約の状況

11/1〜、ご予約枠を 5名 としております。

        

予約の際の条件 現在、以下の2点としております。

  ● 5日以内に、海外に行っていない (同居の方も含む)
(海外から入国した方とマスクをとって会話していない)
  ● コロナに感染した日から2週間以上経過している
(同居の方も含む)

     

           

        



上に戻る
前の記事
48面体のランプ [テキスト版]
2022/12/27
次の記事
2023年 新年あけましておめでとうございます [テキスト版]
2023/01/01

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE