熱血講師のプロフィール

ギャラリー同潤会 個展 (2)

[テキスト版]
2008/11/27

[画像1]表参道は楽しい! それが個展の第一印象です。とにかく人が多い街です。しかもおしゃれな店も多ければ、おしゃれな方々も多いので、街行く人を見ているだけでも楽しい。今日みたいに雨の日で[画像2]も暗い雰囲気はまったくないです。そんな中で、「窓をみたら綺麗だったので入ってきた」というお客様がいらっしゃるとホント嬉しいです。

 

高橋 園子 ステンドグラス展 (vento dall'Italia  -イタリアからの風- )
会場: ギャラリー同潤会(表参道ヒルズ 同潤館 2F)

[画像3]個展も二日目となると、いろいろ微調整していたレイアウトもやっと落ち着いてきました。お祝いの花もたくさんいただきました。しかも、[画像4]見たこともないような素敵なデザインばかりで、結婚式だって、これほどお花をたくさんいただかないだろうなぁ・・・ と。これなら個展も疲れるばかりじゃないな、いいもんだなぁ、と思ったりして。

[画像5]

頂くたびに、また会場レイアウトをすこしずつ変更。ハイセンスな花のアレ[画像6]ンジばかりで、見ていると本当に癒されます。お客様の合間にボーッツとお花をみています。嬉しいことにお客様がたくさんいらしてくださるので、長い間ボーッツと観賞していられないんですけどね。

[画像7]


先日のブログ 「秋と万華鏡」 でご紹介した、中里保子さんのNHK放映は国会放映でボツ? 見ることができませんでしたねぇ。偶然にも同時期に近所で展覧会をやっています。

万華鏡「山見浩司となかまたち展」 です。[画像8]

こちらのアートスペースリビーナは、表参道駅の交番の横のビルですから、ギャラリー同潤会から徒歩2分くらい。私の個展においでになった方々に、この万華鏡展をご案内すると、行ってみるわ! とたいていの方は興味をもって行かれます。

同じように、万華鏡の案内はがきを渡そうとしたら、万華鏡展の方で、私の個展を知ったとのこと。ただ、万華鏡がた〜くさんあったので、ひとつずつ見てお疲れの方が多いかな?

まぁ、ゆっくりけやき並木を散歩しながら、お気をつけてお帰りください!



上に戻る
前の記事
ギャラリー同潤会 個展 (1) 初日 [テキスト版]
2008/11/26
次の記事
ギャラリー同潤会 個展(3) [テキスト版]
2008/11/28

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE