「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


工房のクリスマス パーティー
[テキスト版]2008/12/27
[画像1]25日に恒例 “クリスマス パーティー” をしました。
4時から、アスパラのベーコン巻き・いんげんの肉巻きなどの下ごしらえが始まりました。開店前の串焼き屋みたいだね〜。
沼津のTAさん差し入れの大きないちご「べにほっぺ」をのせて、ケーキ作りです。
ステンドグラスをやりに来たRHさんをつかまえて、ねぇ、ねぇ、FTさんの手製ブルーベリージャムと生クリームを混ぜて、スポンジケーキの間に塗らない? 生クリーム出す人&イチゴをのせる人、息もピッタリ! で出来上がり!
[画像5]みんな、来ませんね〜。じゃがいもでも焼いてますか。チーズのせよう! そうしよう! しいたけにもチーズ乗せるとおいしいよ!
FTさんの差し入れの三種のソーセージもね。
↓YSさん差し入れのミートローフ。 みんなお料理もうまいよね!
↓MKさんのスパニッシュ?オムレツ。ふわぁふわぁ。
会社帰りの方もお揃いですかぁ?
では、金箔入りのシャンパンで、
かんぱ〜い!
メリークリスマス!
& 今年もお世話になりました!
インゲンの肉巻き。
パプリカの野菜炒め。
「焼く!」、「食べる!」、「しゃべる!」・・・
アスパラのベーコン巻き。
しめじベーコンのバター焼き。
ほたてのバター焼き。
[画像14]「焼く!」、「食べる!」、「しゃべる!」・・・
ししとうの肉巻き。
小学生のSちゃん手製の春巻き(もち・チーズ・オニオン入り。)
「焼く!」、「食べる!」、「しゃべる!」・・・
鮭のちゃんちゃん焼き。
「焼く!」、「食べる!」、「しゃべる!」・・・
「焼く!」、「食べる!」、「しゃべる!」・・・
ケーキでも、
かんぱ〜い!
14人ほど集まったパーティーの最後は、プレゼント交換です。じゃんけんで勝った人からプレゼント選び。各自予算210円で持ってきたプレゼントですが、なかなかお値打ちモノが揃っていましたよ〜。工房やRHさんのスペシャルプレゼントの供出もあり、最後にまたまた大じゃんけん大会! いろいろなプレゼントをゲットし、身も心も満腹でした!
楽しいクリスマスパーティー&忘年会でした。
前の記事
絵付け技法 体験コース レポート(その2) [テキスト版]
熱血講師 年末対談 [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE