「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


鉛線がグニャグニャ
[テキスト版]2009/03/18
今日は、「小さなガラスの星」 の体験コースの方がお二人いらっしゃっていて、とても楽しそうに制作されていました。ガラスカットの練習、コパーテープ巻き、半田付けと一連の作業が終わり、「ステンドグラスって大変なものなんですねぇ」 とおっしゃっていました。
お二人とも色選びも上手で、とても綺麗に出来上がっていました。
是非、また、おいでくださいね!
一方、「絵付け技法 体験コース」 をやっている生徒さんが、絵付けが終わり、今日は鉛線組みをしました。
[画像1]鉛線組みが久しぶりということでした。
見ていると、長い鉛線を片手で持つので、よじれてグニャグニャにしてしまいます。
できるだけ、鉛線を両手で持って水平に動かして、“H型”が保てるようにしましょうね。
グニャグニャによじれてしまった時は、写真のように、片方を万力にはさみ、片方をラジオペンチで引っ張ります。
すると、ミルミルまっすぐになります。
あんまり、ひっぱちゃダメよ〜!
(注:今日の生徒さんが、そんなにグニャグニャにしたわけではありません。)
他にもまっすぐにする方法はありますが、これが一番てっとり早いやり方です。
前の記事
今日の醤油は・・・ [テキスト版]
2009/03/17
次の記事赤のエネルギー [テキスト版]
2009/03/21

HOME
文章中の画像はクリックすると拡大できます。
nu-face B-AGE