熱血講師のプロフィール

5月のアフタヌーンティー

[テキスト版]
2019/05/06

2019年の長〜〜〜いゴールデンウィーク

皆様はいかがお過ごしだった (お過ごし中) でしょうか?

ゆっくりとアフタヌーンティーでくつろいだ方もいらっしゃるかな?

        

そこで、こんな作品をご紹介します。

アフタヌーンティーの3枚のトレイを置くラックを利用したランプです。

(「第38回 びどりを作品展」 2018年 9月 出品作)

        

        


        

        

[画像1]

        

        

「 アフタヌーン・ティー・ランプ 」

        

作家名: 佐野 広子
技法: フュージング・スランピング・コパーテープフォイリング


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

        

[画像2]

        

        

        

        

        

[画像3]

        

        

【本人のコメント】
アフタヌーン・ティーの

スコーンやサンドウィッチのお皿の替わりに
ランプを下げてみました。

         

        

        

[画像4]

              

        

どうやって作ったのか、ピンチアウトしてご覧になっている方もいらっしゃののでは?

というわけで、次回のブログではMakingをご紹介します。

        

        

        


         

        

[画像5]昨年2018年のびどりを作品展の出品作をご紹介いたしましたが

本年、令和元年 9月の 「びどりを作品展」

目黒に 会場を 変更して 開催いたします。

お間違えのないようお願いいたします。

              

                   


                   

【 みきデザイン工房 からのお知らせ 】

            

[画像6]

              

        


       

[画像7]  

          



上に戻る
前の記事
5月1日「天皇の即位の日」 [テキスト版]
2019/05/01
次の記事
5月のアフタヌーンティー Making [テキスト版]
2019/05/08

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE