熱血講師のプロフィール

カワセミがいるランプ

[テキスト版]
2019/07/14

7月になってから太陽を見たことがある人、手をあげて〜!

     

ん? みんな考えてる・・・

筆者は1回か2回だなぁ・・・。

     

それもそのはず、“ 17日連続で 日照が 3時間未満” という30何年ぶりの記録だとか。

そして、この記録まだ更新中。

       

     

そんな天気なのでフランスから帰ってきて、

時差ボケが抜けたんだか、抜けてないんだか・・・ スッキリしません。

そんな時は、小鳥のさえずりとかを聞いて癒されたいですね。

           

[画像1][画像2][画像3]
               

     

というわけで、『カワセミ』 をモチーフにした作品をご紹介します。

(「第38回 びどりを作品展」 2018年 9月 出品作)

         

              


        

[画像4]

        

        

カワセミのいる処(ところ)
その2

        

作家名: 佐藤 千鶴子
技法: サンドブラスト・コパーテープフォイリング


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

 [画像5]

      

      

【本人のコメント】

同じデザイン・サイズで

テラリウムとランプを作りました。
カワセミの手法とガラスの違いで

印象が変わったものになりました。

         

(テラリウムは次回のブログでご紹介します)

      

[画像6]

      

      

      

(下写真は、制作中の佐藤さん)

[画像7]

        

        

              

            


                   

         

[画像8]昨年2018年のびどりを作品展の出品作をご紹介いたしましたが

本年、令和元年 9月の 「びどりを作品展」

山手線 目黒駅 からバス利用
The 8th Gallery (クラスカ エースギャラリー)
に 会場を 変更して
開催いたします。

お間違えのないようお願いいたします。

              

        


       

[画像9]  

          



上に戻る
前の記事
高原植物の花のランプ Making [テキスト版]
2019/07/10
次の記事
カワセミがいるテラリウム Making [テキスト版]
2019/07/16

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE