熱血講師のプロフィール

日本橋三越のステンドグラス見学

[テキスト版]
2019/07/24

東京オリンピックまで、あとちょうど1年! というニュースが流れている今日は、

「びどりを作品展まで、あとちょうど2か月!」 の日でもあります。

       

子供たちの夏休みがはじまっているというのに、まだ東京は梅雨明けしていません。

涼しいうちに作品を完成したい、という方が多いと思いますが、進み具合はいかがでしょうか?

         

[画像1][画像2][画像3]
         

       

さて前回のブログで、

「日本ステンドグラス連盟」 主催の 「ステンドグラス見学会」 のレポートをしましたが、

今回はそのつづきです。

       

まず、意外と気が付かなかった? 地下鉄 三越前駅 の地上出入り口。

[画像4]

       

       

漢字のところは、金属板をくりぬいているようです。

[画像5]

       

       

ちっちゃいロンデールが可愛い!

[画像6]

       

       

では、エルメスの看板を左へ曲がって

日本橋 三越本館 ライオンの前に行きましょう。

[画像7]
       

       

       

さて、日本橋三越本館 ロビーまで歩いていき、真上を見上げます。

注意: 事前に許可を得て担当者の方と共に見学をしています。

       

       

[画像8]

       

       

       

[画像9]

       

       

       

[画像10]

       

       

       

[画像11]

       

あ〜、3日前にぎっくり腰をやってるので、つ、辛い・・・

ピントが合わない・・・

       

       

       

4階まで行って、近くで見てみましょう。

注意: 事前に許可を得て担当者の方と共に見学をしています。

       

 [画像12]

       

       

     

[画像13]

     

     

     

皆さんが見ているところを反対側から撮ってみました。

[画像14]

        

ん? この風景。

先月、見学に行ったパリのギャラリーラファイエット百貨店の記憶とかぶる!!!

        

     

[画像15]

     

     

[画像16]

     

     

日本の百貨店のステンドグラスも立派です!

以上、「三越本館」の天井のステンドグラスのレポートでした。

        

今回の「日本ステンドグラス連盟」 主催の 「ステンドグラス見学会」 は

もう一か所、N社のビルのロビーのステンドグラスも見学しました。

興味のある方は、工房で写真をお見せしますので、お声をかけてくださいね。

        

        


       

[画像17]  

          



上に戻る
前の記事
三越劇場のステンドグラス見学 [テキスト版]
2019/07/22
次の記事
ギャラリー・ラファイエットのトップライト その1 [テキスト版]
2019/07/27

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE