熱血講師のプロフィール

リモート授業はじめました

[テキスト版]
2020/04/27

「人との接触を8割減らす」 という目標の中で

東京の街はひっそりとし、それぞれが長期間の我慢に耐えています。

新型コロナウイルスの感染を

「早く収束させるためには」 「人と接触しない」 しかありません。

              

いまやテレビ局では、スタジオに一同に会することなく

「リモート」 で各人をモニターに映し出して、番組を進め・・・

FMでも、「リモート」 で 各人の音声を流して、番組を進めています。

               

そこで、みきデザイン工房でも 「リモート授業」 をはじめました。

               

まずは、絵付け授業の日に、ご自宅の江本先生と 「リモート」 で

授業を行いました。

(江本先生のお嬢様にアドバイスいただき、数日前にSkypeの練習済み)

               

「江本先生、こんにちは〜、よろしくお願いいたします。」

               

[画像1]

               

               

H.I. さんは、原画の線起こしと、カットラインを見ていただきました。

               

「・・・の線を、こう直して」

「この線ですか〜?」

「その上、その上・・・」

               

[画像2]

               

途中、こちらから静止画をいくつかメールで送り

江本先生の方で、描きこんで見せてくれたり・・・

               

江本先生もノートPCでご覧いただいているようですが

上の写真くらいの距離でも結構はっきりと見えるようで

隅から隅まで、線を確認していただき

ビミョーな膨らみを指摘されたりしていました。

              

              

[画像3]

              

              

こちらでは、H.F. さんが、制作手順を確認。

              

[画像4]

              

              

上の写真を、反対側から写すと・・・

              

[画像5]

              

              

こちらがどのように、相手に映っているのかは

モニター内の右上角に小さく出ているので確認できます。

              

はじめてのSkype授業でしたが

音がとぎれることもほとんどなく快適でした。

              

筆者は、スマホでFacetimeで相手の顔を見ながら会話したことはあっても

PCでSkypeを使うのは、まったく初めて。

ちょっとドキドキです。

         

昨年末から本年年初にかけて、みきデザイン工房では

一気にWindows10のパソコンに変えました。

Skypeはデフォルトでインストールされているのですが

買い替えの時に、新型コロナウイルスの感染のニュースはなかったし

こういった使い方をするとは思ってもみませんでした。

         

             

最初はドキドキでしたが、なかなか面白かったです。

         

         

         

[画像6]

みきデザイン工房のベランダに咲いていたバラ。

見てくれる人がいないので、ブログに掲載します。

         

        

         


みきデザイン工房からのお知らせ】

みきデザイン工房の生徒様で、ご希望の方にはSkype授業をいたします。

講師は、高橋園子。完全予約制でマンツーマンです。

詳細は工房にお問合せください。

よろしくお願いいたします。

                  


【ステンドグラスグループびどりを からのお知らせ】

総会の議題についてのご回答は

4月30日(木)までにお願いいたします。

        


            

[画像7]【みきデザイン工房からのお知らせ】

     

--- 新型コロナウイルス 予防対策 ---

       

                       

[画像8] 1週間先までの 【予約の状況 3名体制版

                 

[画像9] 予約の際の12の条件 追加版】

             

    「緊急事態宣言 発出中」 です。
絶対に、ここから
    「人に感染させない」、「人や物から感染しない
    という覚悟で望んでおりますので

ご協力をお願いいたします。
       

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

       

念のため、最新のブログのページの
一番下のコメント欄

当日の 営業の 有無を 確認 してからお出かけください。
よろしくお願いいたします。

        

           


       

[画像10] 

        



上に戻る
前の記事
新型コロナウイルス 4月25日付け 予防対策 (ソーシャル ディスタンシング)  [テキスト版]
2020/04/25
次の記事
「希望」のパネル [テキスト版]
2020/04/29

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE