熱血講師のプロフィール

「鳥の眼」のステンドグラスパネル

[テキスト版]
2020/07/04

前回のブログで、モノトーンのランプをご紹介しました。

「白」 続きで、もう一つ作品をご紹介します。 

いろいろな 「白」 を使った作品です。

2019年9月の 「ステンドグラスグループびどりを 第39回作品展」  出品作です。

          

        


        

        

[画像1]

        

        

「 鳥の眼 」

        

作家名: 白鳥 淳
技法: コパーテープフォイリング


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

        

        

[画像2]

        

        

【本人のコメント】

原図は写真作品です。

濃淡のグラデーションがあるものをステンドグラスにできるのか、

イメージがどのように変わるのか知りたくて制作しました。

1枚の作品の中に同じガラスの裏と表を使って、

違いを楽しめるように工夫しました。

自然光を通すより、電球の光を使ったほうが

違いがはっきり分かるように思います。

         
         

        

        

        

[画像3]

        

        

        

        

        

        

[画像4][画像5][画像6]
         

 

 会場展示風景: 目黒 CLASKA The 8th Gallery

          

 [画像7]

上の写真左から2番目のランプ

          

        

         

 [画像8]

         

             

        

        

        


                  

【みきデザイン工房からのお知らせ】

-新型コロナウイルス 予防対策-

     

【 みきデザイン工房の予防対策

人との距離 2メートル

「 手に触れたすべての工具・文房具を 消毒

換気 を徹底 」

飲食は別室 で (飲み物を除く) 」

     

【 生徒様へ 工房内でのお願い
マスクの着用

30秒以上の手洗い

予約の際、4つの条件をクリア

        

以上、引き続きよろしくお願いいたします。

     


     

[画像9] 1週間先までの 【予約の状況 4 名体制版
    人との距離を保つため、予約制にしています。

       

       

[画像10] 予約の際の4つの条件 2020.6.20 版】

   
   

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           


       

[画像11] 

        

 



上に戻る
前の記事
モノトーンのランプ [テキスト版]
2020/07/01
次の記事
和模様の行燈型ランプ [テキスト版]
2020/07/08

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE