熱血講師のプロフィール

アドベント始まりました

[テキスト版]
2020/12/01

東京は、新型コロナウイルスの感染状況を弱めるための「我慢の3週間」です。
本当に「大切な3週間」 「勝負の3週間」です。

 
特に飲食時にはマスクをとるので、皆さん、複数人で会食する時は、特に注意してください。
注意して・・・ と言われてもピンときませんが、マスクをとって食べ物や飲み物を口に入れ、マスクをして会話をし、マスクをとって飲んだら、マスクをして会話をし・・・ 以外に方法はないようです。


生徒さん達に話しを聞くと、会食はやめているという方がほとんどです。
もしくは換気のよい店を選び、できるだけ一人で外食しているとのこと。これは大丈夫そうですね。

私も、この「我慢の3週間」期間になる前に、9か月ぶりに外食をしました。
屋外のテラス席で、一人でサンドイッチとコーヒーでランチをしました。
風がビュービュー吹く場所で、他にお客様もいないし、私は一人でゆっくりランチを食べました。
しか〜し、寒くて耳がかじかんでジンジン痛んできました。
これからはテラス席で食事するときは、帽子と防寒具が必要ですね。
そんなにしてでも、感染しない状況での久しぶりの外食は安心で気晴らしになりました。

 
「我慢の3週間」・・・
我慢しないと3週間で終わらず延期になってしまいそうなので、ひたすら我慢です。

 


 

同時に、Xmasまでの「4週間」のアドベント期間も始まっています。

12月24日まで、毎週ロウソクを立てたり、毎日何かをするというアドベント、つまりキリスト教の待降節の期間です。

みきデザイン工房のエントランスでも、アドベントが始まりました。
Xmasツリーによく吊り下げる、丸いボール型のオーナメントに見立てた、「ガラスのオーナメント」を吊り下げていきます。高橋講師作。

YouTubeで配信中の 【 びどりを2020 ステンドグラス展覧会 の最後に出てくる作品です。
 

一日目 (ストリンガーと丸く焼いたダイクロなどを乗せて焼いています)
[画像1]

   

2日目 (ガラスパウダーで★を焼き、外周と文字はグリザイユで描いて焼成)

[画像2]
 

3日目 (4色のストリンガーでチェック柄に焼きました)

[画像3]

 

4日 (ストリンガーをちょっと曲げ、ガラスフリットと3本のストリンガーで斜め模様)[画像4]

 

5日目 (ストリンガーの間に、小粒に焼いたガラスを大きさ順に並べました)

[画像5]

 

 

これで4週間たち、12月24日に28個目! をぶら下げる!

その日がXmas! ということになります。

 

アドベント期間、このXmasツリー型のアドベントオーナメントをお楽しみください。

 

 

 


        

        

[画像6]オンライン展覧会

【 びどりを2020 ステンドグラス展覧会
        

2020年10月22日〜 YouTubeで配信中!

      
         

[画像7][画像8][画像9]

        

 「びどりを ステンドグラスカレンダ2021年版」

        

[画像10]

ステンドグラス作品集のような冊子です。
好評 販売中!

ご注文入力フォーム:

入力フォーム以外のご注文方法:

           

        

        


     

[画像11] 1週間先までの 予約の状況

         

[画像12] 予約の際の4つの条件

    特に、10日以内に
              マスクなしで 2メートル以内で 人と会話していない」
(ご家族を除く) は 厳守して ください。

   

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           


       

[画像13] 

        



上に戻る
前の記事
工房の「ご自由にお持ちください」コーナー [テキスト版]
2020/11/29
次の記事
ランプの修理 [テキスト版]
2020/12/03

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE