熱血講師のプロフィール

線路のニュースなのでこの作品

[テキスト版]
2021/10/26

前回のブログは、山手線の 「線路」 の移動と渋谷駅のホーム幅の拡張のニュースでした。

そこで、今回は、作品の中に 「線路」 のモチーフが使われている作品をご紹介します。

          

ステンドグラスグループ びどりを 第40回作品展 (2021年9月22日(水)〜26日 (日) 横浜市 大倉山記念館 ギャラリー) の出品作です。

          

「線路」 ? そんな作品あったかしら?

という方!

ここです。この写真の右側の奥の方の柱の前です。

          

[画像1]

           

          

ここです、ここです。

          

[画像2]

        

          

[画像3]

          

          


        

[画像4]        

        

「元気なトーマス」

        

作家名: 佐藤 千鶴子
技法: 絵付け・フュージング・サンドブラスト・ガラスモザイク


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

【本人のコメント】

元気が出てニッコリできたらいいなと思い、「機関車トーマス」のデザインに決めました。
顔の表情や車体の線・数字・煙など本物に近い感じにするために、先生にいろいろな技法を教えていただきました。
Xmasツリーやカンガルーや雲など、楽しんで取り組めました。
線路の枕木や石は、ひたすらガラスをカットしました。
お気に入りの作品ができました。
木のテーブルはアンティークの時代物で、天板の作品とのギャップを楽しんでいただけたら嬉しいです。

         

         

         

[画像5][画像6][画像7]
         

         

下写真の一番左が、制作中の佐藤さん。
         

[画像8]

          

ちなみに、コロナ禍のこの1年半、工房内は感染予防のため

・換気を十分にし

・できるだけ作業台は一人一台で

・お互いに両手を広げても届かないディスタンスで

・それぞれ違う方向を向いて

という予防対策を続けています。

          

          

           

[画像9]

          

[画像10]

               

                

 このほかのMakingは次のブログで!

         

              

   


     

【みきデザイン工房からのお知らせ】

東京都がレベル2になるまで、予約の際の条件は継続しています。

(5つの指標のうち、1つがまだレベル3です)
予防対策はゆるめずにお願いします!!


[画像11] 予約の状況

        

予約の際、ワクチン接種の有無は問いません

        

[画像12] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

既にワクチンを2回接種された方も同様にお願いいたします。

           

           

     

        


       

[画像13] 

        



上に戻る
前の記事
東京で山手線が使えないと… [テキスト版]
2021/10/24
次の記事
「元気なトーマス」 のモザイクテーブル Making 1 [テキスト版]
2021/10/28

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE