熱血講師のプロフィール

生徒さんの声「絵付けに挑戦してみました」

[テキスト版]
2022/10/20

みきデザイン工房のウェブサイトの中の

 「生徒さんの声」 のページを更新しましたので、ご紹介します。

        

[画像1][画像2][画像3]

        

        

[画像4]他の生徒さんが絵付けをされている姿を多々拝見していて、ずっと興味はあったもののなかなかやる機会がなく、漸く辿り着けた絵付け体験!

直に絵を描く事に何故か苦手意識があり、凄く不安なスタートでしたが、初体験は透明のガラスでチャレンジしてみました。


先生のご丁寧で解り易いご指導の元、グリザイユの溶き方から、線描き、シェイディング、エマイユ体験と、掴みの一通りを体感し

た…た…た…楽しいじゃ〜ん!!!


        

        
[画像5]ハマってしまう生徒さんの気持ちがほんの少し分かった気がしました!

次回の課題作では是非とも絵付けを取り入れたいと思います。
作品の幅も、構想も、そして妄想も、絵付けによってさらに広がる事を実感しました。


伝統的なステンドグラスの技法をまた一つ学べて、本当に楽しくてHappy momentでした。先生、ありがとうございました。


 

上の写真は、シェイディングを始めたところ、それから、エマイユを塗ったところをきれいにしているところ。

        

         

下の写真は、窯に入れる前に撮った写真です。

左から

・「線描きをしたところ」

・「シェイディングをしたところ」

・「エマイユを塗ったところ」

       

[画像6]

       

[画像7]

       

これを焼いて、こうなりました!

        

[画像8]

       

お試しで小さいピースも作ってみました。

         

[画像9]

         

サーフィンがご趣味のご本人のお部屋に飾ったところ。

サーフィンをやる方はご存じの 「フィン立て」 に飾ってあります。

右側の 「フィン」 もご本人の作品です。

          

[画像10]

       

       

講師談などは「生徒さんの声」のページをご覧ください。

         

         

既に次回の作品のパーツのために、絵付けで描き始めました。

もうハマってしまったかな?

         

[画像11]

         

         

※ コロナ禍の現在、みきデザイン工房では、生徒さん以外の方の「体験制作」、「各種ワークショップ」は受付を中止しております。

 

       


      

【みきデザイン工房からのお知らせ】

      

「工房内で濃厚接触者にはならない」 よう注意しております。

「必ず検温」してから お出かけください。

工房にお入りになったら「手洗い」 をし、常時「マスク着用」

ご協力をお願いいたします。

      

   

予約の状況

現在、ご予約枠を 4名 としております。

        

予約の際の条件 現在、以下の2点としております。

  ● 5日以内に、海外に行っていない (同居の方も含む)
(海外から入国した方とマスクをとって会話していない)
  ● コロナに感染した日から2週間以上経過している
(同居の方も含む)

     

           

         



上に戻る
前の記事
オブジェ風ランプ [テキスト版]
2022/10/17
次の記事
生徒さんの声 「心の赴くまま」  [テキスト版]
2022/10/23

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE