「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


「光あれ」のMaking
[テキスト版]2023/01/25
聖書の「創世記」 に書いてある、神が三番目に行った言葉
それは
「And God said, Let there be light: and there was light.」
その「光あれ」をモチーフにした作品です。
第41回 びどりを作品展 (2022.9.14〜19 横浜市 大倉山記念館) 出品作。
今回は、Makingをご紹介します。
まずはガラス選び。True Dicroシリーズのガラスですね。
ひたすら、ガラスをカットしていきます。
角のピースには、サンドブラストをします。
鉛線で組んでいきます。
ひたすら組み続けます。
組みあがったら、はんだ付けとパテ詰め、パティーナをかけ、そしてガラス磨きです。
完成した作品は、次回のブログでご紹介します。
【みきデザイン工房からのお知らせ】
[画像9] 新春 入学キャンペーン 2023. 1. 31(火) まで
ステンドグラスをご自分で作ってみませんか?
※ 「工房内で濃厚接触者にはならない」 よう注意しております。
「必ず検温」してから お出かけください。
工房にお入りになったら「手洗い」 をし、常時「マスク着用」の
ご協力をお願いいたし ます。
前の記事
1月23日付け コロナ予防対策 [テキスト版]
「光あれ」 [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE