熱血講師のプロフィール

クリフ・カースル博物館 レポート-3

[テキスト版]
2016/11/10

今週は、「クリフ・カースル博物館 レポート」 のうち、

ロンドン → ヨーク駅 → ホテル → クリフ・カースル博物館

のエントランスに入ったところまでレポートしました。

さっさとステンドグラスを紹介して〜、という声が聞こえてきそう・・・

     
     

前回のブログでは、エントランスホールの左側のこの博物館を作った方の肖像画の写真をのせました。

下の写真は、その向かい側にあったステンドグラスです。

     

[画像1]

       

     

[画像2]

上の中央のパネル

     

[画像3]

上の右側

   

 

[画像4]

下の中央のパネル

 

[画像5]

下の右側

[画像6]

下の左側

     

     

[画像7]

   

   

いずれも、シルバーステインの彩色が美しいパネルでした。

個人住宅のステンドグラスは、私たちにも作れそう!?

なので、じっくりみさせていただきました。

個人住宅といっても・・・ 大富豪のお屋敷ですが。

(大富豪といえば、アメリカの大統領選でトランプ氏が勝ちましたね・・・

ん〜、このあとのコメントが出ない・・・)

 

       


   

エントランスの正面には、こんなドアが。

撮影しにくいので、内側から撮りました。

 [画像8]

     

[画像9]日本人がこんなにたくさん・・・

     

こんな遠くまで

ステンドグラスを見に来たの?

と、スタッフの方に

珍しそうに質問されました。

     

はい、私たち物好き集団で〜す!

     


     

[画像10]

     

おもしろモチーフや、メダイヨンの中には妖精? が描かれていました。

     

     

さて、2階にいきますよ〜!

     

あっ、廊下にステンドグラスが下がってる!

[画像11]

と思ったら、タペストリーでした。

次回も、ステンドグラスのレポートが続きます。

     

     

 


       

これまでのクリフ・カースル博物館のレポート

(2016年6月 「イングランド ステンドグラス見学ツアー」 )

     

2016.11.09 クリフ・カースル博物館 レポート-2

2016.11.07 クリフ・カースル博物館 レポート-1

    

     


     

【みきデザイン工房 の生徒さんへのお知らせ】

「ワンダーらんど 2016」 で買ってきたガラスやランプベースなど

恒例の 「おすそわけセール」 を開催します。

期間は、2016年11月11日(金)〜22日(火)までです。

無くなりしだい終了となりますので、お早目においでください。

     


 



上に戻る
前の記事
クリフ・カースル博物館 レポート-2 [テキスト版]
2016/11/09
次の記事
クリフ・カースル博物館 レポート-4 [テキスト版]
2016/11/12

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE