「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


BS朝日「昭和偉人伝」 今回は、賀川豊彦
[テキスト版]2016/11/29
最近のブログで 「第36回 びどりを作品展」 の出品作を紹介していますが、
この会場となったは、東京都世田谷区上北沢にある
「賀川豊彦記念 松沢資料館」です。
明日、テレビで賀川豊彦が紹介されるようですので、お知らせします。
2016年11月30日(水)21:00〜21:54
BS朝日 「昭和偉人伝」 という番組です。
ステンドグラスグループ びどりを会員の皆さまは、この会場を34年も使っていますので、
会場にある年表や展示物でご存知でしょう・・・???
賀川豊彦が、「生協の産みの親」 って知っていましたか?
え? では、
「死線を越えて」を書いたということは知っていますか?
え? では、
ノーベル平和賞にノミネートされたことがあるって知っていましたか?
え? では、
かつて、ガンジー、シュバイツァーと並んで、20世紀の三大聖人と言われていたのをご存知ですか?
ん〜、知らないこともまだまだたくさんあるかも?
BS放送をご覧になれる方は、ぜひご覧ください。
(写真は、2015年9月撮影の賀川豊彦記念松沢資料館)
前の記事
「木と森と蝶と」のランプ [テキスト版]
2016/11/28
次の記事「イングランドの深い森より」 のパネル [テキスト版]
2016/11/30

HOME
文章中の画像はクリックすると拡大できます。
nu-face B-AGE