熱血講師のプロフィール

教会のステンドグラス

[テキスト版]
2023/12/14

[画像1]前回のブログで

教会のステンドグラスを

Making写真とともにご紹介しました。

      

ステンドグラスを始めたばかりの美濃部早苗さんには、本当に大変だったと思いますが、毎週毎週欠かさず制作を続け、完成にこぎつけました。お疲れ様でした。

      

みきデザイン工房が協力して、教会に設置してきましたので、ご紹介します。

      

右の写真の通り

中原キリスト教会

祭壇の左側にはめこまれました。

      

高さが1500mm以上ある、大きな窓です。

      
      

      

[画像2]

      

      

取り付けの当日は、素晴らしい青空の日でした。

青空の日は、ステンドグラスも全体に青っぽく見えるので

白いハトが青っぽいです。

ブドウの実も白百合も、青っぽく映っています。

      

      

[画像3]

      

      

      

[画像4]

      

      

      

[画像5]

      

      

      

嶋本講師が、一人で押し縁を取り付けてお仕事しているのに

高橋講師は遊んでいます? へへへ

      

[画像6]

        

 

        

[画像7]

        

以上、第一期工事として、祭壇の左側の窓へのステンドグラス設置は

アドベントがはじまる前に終了いたしました。

        

右側の窓への設置は、5月のペンテコステの前の予定で

いま美濃部早苗さんは張り切って制作しています。

        

よろしかったら、中原キリスト教会(調布市深大寺東町三丁目)

ステンドグラス見学かたがた日曜礼拝においでください、とのことでした。

現在、ステンドグラスは左側だけですが。

        

        

        


        

【みきデザイン工房からのお知らせ】 

      

工房にお入りになったら「手洗い」 をし、常時「マスク着用」

ご協力をお願いいたし ます。

      

年末年始の営業 (木曜日から木曜日までお休みとなります)

      

[画像8]

      

      

   

予約の状況

ご予約枠は 5名 です。

        

予約の際の条件 現在、以下の1点です。(2023.5.8 ご予約分〜)

  コロナに感染した日から 7日以上経過、または検査結果が陰性である。
(同居の方も含む)

     

         



上に戻る
前の記事
教会のステンドグラス Making編 [テキスト版]
2023/12/11
次の記事
初めての絵付けのパネル [テキスト版]
2023/12/19

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE