「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


製図用品なんて使ったことないんだもん!(定規)
[テキスト版]2009/02/17
●製図用品なんて 使ったことないんだもん! (2009.2.9)では、コンパス
●製図用品なんて使ったことないんだもん! (2009.2.16)では、自在定規と魚
をご紹介しました。
今日は、定規、テンプレートです。
一番よく使うのが、このステンレスの定規です。製図の時、ガラスカットの時など、毎日のように使います。
15センチ、30センチ、60センチ、1メートル、2メートルの定規を教室に常備して、自由に使っていただいています。
ご自分の上記を購入される際は、必ず、左の写真のように、「1級」と書いてあるのを確認してください。誤差がない、とはいいませんが、誤差が少ないです。
1級と書いてある定規でも、ビミョーに反っているのもあります。これホント困ります。
だから自分の信用できる定規を決めて、クセのある定規にはその旨印をして使っています。
ステンドグラスはガラスですから、0.5ミリでも違ったり、反ったりすると、製図と違う形になってしまいますからね。
定規は大事です!
[画像2]それから、右の写真のようなテンプレートも各種そろえています。円・楕円・角・アールなどの製図用のテンプレートです。
今日も、これを使ってデザインを描いていらっしゃる生徒さんがいらっしゃいました。
前の記事
製図用品なんて使ったことないんだもん!(魚を使おう) [テキスト版]
2009/02/16
次の記事製図用品なんて使ったことないんだもん!(雲のような?) [テキスト版]
2009/02/18

HOME
文章中の画像はクリックすると拡大できます。
nu-face B-AGE