2009/02/16  (月) 

製図用品なんて使ったことないんだもん!(魚を使おう)

前回の「製図用品なんて 使ったことないんだもん!」 (2009.2.9)では、コンパスをご紹介しました。教室には、いろいろな製図用品があり、ご自由にお使いいただいています。

 

デザインを家で描いていらっしゃる方もいらっしゃいますが、教室にはいろいろな製図用品が揃っているので、教室でやった方がはかどる、という人が多いですね。

 

ステンドグラスの場合は、塔のように尖ったインカーブのカットはできないので、写真のように、空の部分に線を入れることになります。

その際に、“自在定規” を使います。自在定規とは、文字通り、自在に折り曲げられる定規です。


 

任意の曲線を書きたいときにフリーハンドでは、なかなかきれいに描けませんが、この自在定規を使うと、グニャグニャ曲がりますが、ある程度の固さがあるので、自然な線に曲げることができます。

これを、“魚” で押さえます。

 

“魚” とは、鉛製の文鎮を白いセーム皮で包んだものです。

工房の(上の写真)は、昔は白かったのですが、あまりに汚くなってしまったので、ビニールとガムテープで巻いてあります。だから写真では見にくいのですが、自在定規を押さえるフックがついてます。このフックを自在定規に乗せて固定します。結構この文鎮は重いんですよ〜! (実は、五十肩のリハビリに、これを振っていたこともありました・・・)

 

工房にはいろいろな形の文鎮があるのですが、この“魚” 型の文鎮の使い方も覚えてくださいね。

 

詳しくは、「教室の紹介 設備」をご参照ください。



--------------------------------------------



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村



おもしろかったらクリックお願いします!!!


にほんブログ村





| コメント(0)

ステンドグラスを運ぶ (3) 割れる危険いっぱい?
製図用品なんて使ったことないんだもん!(定規)