「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


個展のオープニングパーティー
[テキスト版]2009/06/09
昨晩、6月8日(19:30~)は、個展のオープニングパーティーでした。
(オープニングといっても会期は、1日から始まっていますが…)
「美容室で展覧会」 というのも“ん?”ですが、「美容室でパーティー」 も、“ん?”でしょ?
この写真は店内に入ったあたりですが…
プロスペクトのオーナーの渡部さんとスタッフの方がお二人で、バーカウンター?の向こう側で飲み物を出してくださって、さぁさぁ “Let's Party♪~”
下の写真のように、ワインを口にすると同時に楽しいおしゃべりの輪がひろがりました。[画像3]
「今日から個展始まりました! 2009.6.1」でご紹介した、SAORI先生も来てくださいました。(今日工房で、あの綺麗なお姉さんは誰? 誰? と生徒さんの間で話題になっていました。)このパーティーの様子も、ご自身のブログ 「パーティ♪パーティ」 に詳しく載せてくださいましたから、是非読んでくださいね。
いつもは、ヘアカットしてもらう自分だけの世界!
の各ブースが、パーティー会場となると・・・
ブースごとに、会話がはずみ、盛り上っていました。なるほど料理のお皿は置けるし、作品は見ていただけるし、いいもんだなぁ。
[画像6]見に来てくださる方に心ばかりのおもてなしを! と思い、「ミラノスピガ通り」シリーズに合う?イタリア風なメニューでまとめてみました。「イタリアワインとアンティパストを用意してお待ちしてます」なんて言った手前、いつもの工房と違う小洒落たパーティーにしてみたかったんだけど…
お店自体がオシャレなので、皆さん喜んでいらっしゃったようで、よかった、よかった。
[画像7]皆さん、たくさん差し入れなどいただき、ありがとうございます! おいしいもの食べてワインを飲めば、もうおしゃべり全開!
パーティーはお料理より、何といっても“おしゃべり” ですよね! さっきまで初対面だった人とも、話し始めれば、広がる、広がる、どこまで広がるんだ、この輪!
30数名のにぎわいに、早々と退散してしまった男性陣の皆様! 申し訳ありません。今度飲みなおしましょうね!
[画像8]シャンプー台のあたりにはテラリウムを4つ展示していましたが、ワインを飲みすぎた?方がここに座ってテラリウムを見てくださっていました。
一番右側の席に行くと・・・
ん? 東京タワーだ!
ここでヘッドスパした~い! と皆で叫んでしまいました。
と、楽しい楽しい時間はあっという間に過ぎました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。プロスペクトの皆様も、ありがとうございました。この輪がどこかでまた繋がったら、またレポしますね!
前の記事
「定額給付金」をカタチにして残しませんか? [テキスト版]
ガラスの素材を生かす [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE