熱血講師のプロフィール

「LIBERTY」というランプ

[テキスト版]
2019/04/08

「お釈迦様の誕生日」 は4月8日。

前回のブログの作品紹介も「蓮」をモチーフに使ったランプでしたが

お釈迦様が歩いた後に「蓮」の花が咲いたいう逸話も残ってるほど
「蓮」はお釈迦様や仏様、極楽浄土などのシンボル。
仏の智慧や慈悲を表す花というイメージです。

    

そこで、ふたたび「蓮」をモチーフにしたこんなランプをご紹介します。

(「第38回 びどりを作品展」 2018年 9月 出品作)

        

        


        

        

[画像1]

        

LIBERTY
ロンドンの思い出

        

作家名: 高橋 園子
技法: 絵付け・サンドブラスト・コパーテープフォイリング


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

         

        

[画像2]

        

        

        

        

[画像3]【本人のコメント】
ロンドンの老舗百貨店 「リバティ」 で

買い物をしている時 に見た、
リバティプリントの花柄のモチーフを

ガラスで作ってみました。

         
「リバティ」は、

アーツ&クラフツやアール・ヌーヴォー様式の発信元でもありました。

         

古い建物ですが、新しいモノを発信し続けている素晴らしい百貨店でした。

 
         

         

         

[画像4]

       

       

次回のブログでは、このランプのMakingをご紹介する予定です。

       

高橋園子のウェブサイトはこちら:

       


       

[画像5]  

          



上に戻る
前の記事
インドの天井壁画をステンドグラスにすると [テキスト版]
2019/04/05
次の記事
「LIBERTY」というランプ Making [テキスト版]
2019/04/10

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE