「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


桜の花のランプ Making
[テキスト版]2020/03/16
みきデザイン工房では、新型コロナウイルスの予防対策として
予約制 にしてから 3週間近くになりました。
依然として、日々感染者は増える一方ですので
もうしばらく この予約制 を続ける予定です。
ウェブサイトで 「予約状況」 をご確認のうえ
メールまたは電話で、ご予約をお願いいたします。
さて、先週の土曜日 3月14日に
東京で 桜の 「開花宣言」 が発表されました。
ところが、当日は 雪!
窓の外は吹雪? というくらい真っ白で、寒いホワイトデーとなりました。
桜の開花宣言が出されたら、紹介しようと思っていた作品がこちら。
2019年9月の 「ステンドグラスグループびどりを 第39回作品展」 の出品作。
今回はまずMakingをご紹介します。
まず、ガラスを選んで、カット。
絵付けをして焼成。
モールド(型)に、ガラスピースを点付けしていきます。
こんな小さいガラスピースも、おざなりにはできません。
このようなティファニータイプのランプは、制作に時間がかかるので
周りの人が応援してくれます。
ただ、今はウイルス感染予防対策のため
「一つの作業台に一人だけ」 なので
一つの作業台にこんなに皆が集まってくれることは少なく・・・
この写真を見て
早くこのような穏やかな日に戻るといいなと思いました。
いまは遠くから声をかけたり、見守っている状態です。
同じ作業台に他の人がいないので、「集中できる」 けど
「疲れる」 という方もいらっしゃるようです。
道具やガラスを作業台いっぱいに広げられるので
気持ちいい、という方もいらっしゃいます。
次回のブログでは、完成したこのランプをご紹介します。
【 みきデザイン工房からのお知らせ 】
--- 新型コロナウイルス 予防対策 ---
[画像7]現在
今後、都内の感染拡大の状況によっては、
この「予約時の条件」 に
ご家族も含めざるを得ません。
あらかじめご承知おきくださいますよう、よろしくお願いいたします。
早く収束の見通しが立つことを祈るばかりです。
---------
・ ご予約は、先着順です
・ おいでになる日の1週間前から
メールまたは電話でご予約を承ります
・ 前後の予約の関係で、多少時間をずらしていただく場合がございます
[画像8] 1週間先までの 【予約の状況】 を
ウェブサイトでご確認いただけるようにいたしました。
※ みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」 で
関連情報をまとめております。
※ 念のため、最新のブログのページの
一番下の コメント欄 で
当日の営業の有無を 確認 してからお出かけください。
よろしくお願いいたします。
前の記事
オリーブの木のステンドグラス Making [テキスト版]
桜の花のランプ [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE