熱血講師のプロフィール

リモート授業 レポート

[テキスト版]
2020/06/04

6月2日の夜から 「東京アラート」 が発動され

一層の注意喚起を呼びかけられています。

新型コロナウイルスの第二波が来ないように

大きな波にならないように

工夫して楽しい 「新しいやり方」 を

模索していくことが重要だと思っています。

       

もう、元のように戻るのを待つのではなく

「新しいやり方」 です。

       

       

そこで、先日の絵付け授業の時

またリモート授業をいたしましたので、レポートします。

       


       

       

ソーシャルディスタンス (人との距離 2メートル) を確保し

下の写真のように、できるだけ 「作業台一台に お一人」 にしています。

       

[画像1]

        

上の写真に3名の方が写っていますが

作業台の長い方が 2.1メートルですから、3メートルくらいは離れているかな。

       

絵付け授業の日だけではなく

他の日もこれくらいの 「人との距離」 がとれるように

調整させていただいています。

       

         

さて、今回は、江本先生とリモート講習なので

Skypeをつなぐまで、下準備をします。

       

[画像2] [画像3]

        

準備が出来た人から、順番に

江本先生とSkypeをつなぎ、じっくり見ていただきました。

       

ライトボックスの上の作業中のガラスを見ていただくときは

下の写真のように、ノートパソコンのカメラをライトボックス向けます。

       

 [画像4]

       

       

立てて描いている絵を見ていただく時は、こんな感じ。

結構、相手にははっきり見えているようです。

       

[画像5]

         

時間差で生徒さんが入れ替わり、下の写真には

お一人写っていますね。

カーテンの後ろ(奥に写っている紺色のカーテン)に もう一人。

あの場所にも、大きなライトボックスが立ててあり

ろう付けしたガラスのシェイディング作業をしています。

(この時も高橋講師がノートパソコンのカメラを向けました)

         

写真に写っていませんが、右手前に もう一人。

こんな感じで  人数が少し多い時は 時間をずらしながら授業をしています。

         

江本先生の講習にしたがって 作業を進めるごとに また見ていただきます。

高橋講師は、そのたびにパソコンを持って移動です。

途中、資料をメールで画像を送り・・・

         

[画像6]

        

以上、第四日曜日の絵付け授業のレポートでした。

        

(どうも自撮りの際のカメラ目線がわからない)

        

        

        

[画像7][画像8][画像9]

       

       

       

また、これまでは新幹線を使っていらして

泊りがけで受講していたSさんとのSkype授業です。

       

 

[画像10]

        

       

リモート授業の際の、カメラ目線がわからないんです。

パソコンのカメラのところを見るのです! とわかっているのだけど・・・

     

カメラのところを見ながらだと、相手は目が合うらしい。

だけど、ずっとカメラのところを見ていると

相手の顔を見れない・・・

みなさん、どうしているんだろう?

       

[画像11]

     

     

高橋講師の講習のほかに、ガラス選びもしました。

これまでは写メールして、その中から選んでもらったりしたのですが

ガラスは、色味はもちろん、透け感、マチエールなど言葉では伝えにくいのですよね。

でも、動画ですから、すごくよくわかります。

       

     

[画像12]

       

       

       

[画像13]以上、新型コロナウイルス感染予防対策のため

「リモート授業」

みきデザイン工房の 「新しいやり方」 です。
       

          

※ ステンドグラス用のガラス・部材 販売中

みきデザイン工房では、生徒さんでなくても、一般の方にも

ガラスやステンドグラス部材を 販売 しております。

外出できないけど、見てから買いたいという方は

SkypeやFacetimeで見ていただけます。

みきデザイン工房までお問合せください。

        

       

[画像14]以上、新型コロナウイルス感染予防対策のため

「リモートでのガラス販売」

みきデザイン工房の 「新しいやり方」 です。
       

             

         

         


                  

[画像15]【みきデザイン工房からのお知らせ】

-新型コロナウイルス 予防対策-

     

引き続き
マスクをつけ

30秒以上の手洗い をし

人との距離 2メートル 保つ

ご協力をお願いいたします。
       

[画像16] 1週間先までの 【予約の状況 4 名体制版
        人との距離を保つため、予約制としております。

       

[画像17] 予約の際の3つの条件 2020.6.1 版】
       
「東京アラート」発動中ですので、各自の予防対策は
        より一層気を付け、3つの条件を守って
ください。

         □ 本人もご家族も、2週間以内に発熱していない
         □ 感染者と濃厚接触していない
         □ マスクなし2m以内で 人と会話していない

             (ご家族を除く)

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

                

 

みきデザイン工房の当日の営業の有無を
このコメント欄でお知らせしてまいりました。
5月27日(水)より講師 2名体制になりましたので
これからは、お知らせは掲載いたしません

特にお知らせがない場合は、営業します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

悪天候などの時や
非常事態宣言が再度発出された際は
毎朝のお知らせを 再開 します。

         

           

           


       

[画像18] 

        



上に戻る
前の記事
感謝の飛行 ブルーインパルス [テキスト版]
2020/06/02
次の記事
化石のランプ [テキスト版]
2020/06/06

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE