熱血講師のプロフィール

オンライン展覧会 撮影レポート-2

[テキスト版]
2020/10/12

2020年10月22日、YouTubeで 配信開始予定の

“びどりを2020 ステンドグラス展覧会” の撮影中のレポート

その2 です。

         

[画像1][画像2][画像3]

          

           

撮影スタジオとして選んだのは 「横浜市 大倉山記念館」
築80年の建物は、横浜市指定有形文化財です。

           

[画像4]

           

2階のギャラリーを選んだ理由は

       

一周が67メートルもある回廊で、面積は270平方メートルもあり

中庭に面したドアを開けることもできますので
「密閉」はクリア!

           

搬入は高橋講師車のみ、自車で搬入の会員の人は日程をずらし
撮影する一作品のみ高橋講師が設営、撮影後に梱包して宅配便で搬出、で
「密集」もクリア!

           

撮影スタッフのほかに、高橋講師のみ立ち会うということで
「密接」もクリア!

       

というように
新型コロナウイルスの感染予防対策の 「三密を避けて」
安心して撮影できるからです。

       

利用者の入場時の手指消毒・体温チェック・体調チェックをはじめ

感染者が出た場合の連絡先を記入・・・

など、毎日の提出書類が多いです。

         

         

[画像5][画像6][画像7]

           
         
さて、こちらが駐車場側にあるギャラリーの裏口。

工房から3往復して、自宅に保管していた作品を
自宅から記念館まで運搬。

10月6日は2往復分、10月7日は1往復分を運び入れました。

       

[画像8] [画像9]

       

展示台などは、ギャラリーの備品があるので

作品のほかには

びどりをの備品の、延長コードと布類のみ。

パネル吊り用の機材は、日本ステンドグラス連盟からお借りしました。

       

荷物を運び入れたところで、森を見てしばし休憩。

       

[画像10]

       

・・・と思ったら、蚊に集中攻撃され、すぐに退散。

       

         

[画像11][画像12][画像13]

           

さて、10月9日は、いよいよ大倉山記念館で撮影です。

作品の開梱もおわり、

今日は、プロデューサーのAさんと、カメラマンのKさんのお二人です。

よろしくお願いいたします。

       

[画像14]

           

台風の影響で、雨。

大切な照明機器に傘をさして、中庭に設置しています。

       

[画像15]

           

一つの作品に1時間以上かけて撮っています。

           

[画像16]

           

光を変えたり、場所を変えたりして

作品の良さが出るように工夫してくださっています。

          

[画像17]

           

           

[画像18]今日は、数点しか撮れませんでした。

           

あと二日、よろしくお願いいたします。

          

         

         

         

右の写真は、中庭で撮った写真。

高橋講師が立ち会っていた証拠写真。

          

         


        

【 びどりを ステンドグラス カレンダ2021年版 販売中  です!!! 】      

        

[画像19]300部 限定で 販売 しています!

「カレンダー」 というより 「作品集」 のような冊子です。

ご購入希望の方はこちらをご覧ください。

ご注文入力フォームはこちら:

           

        


                      

【 みきデザイン工房の 新型コロナウイルス 予防対策

人との距離 2メートル

「 手に触れたすべての工具・文房具を 消毒

換気 を徹底 」

飲食は別室 で (飲み物を除く) 」

     

【 生徒様へ 工房内でのお願い
マスクの着用

30秒以上の手洗い

予約の際、4つの条件をクリア

        

以上、引き続きよろしくお願いいたします。

     


     

[画像20] 1週間先までの 予約の状況

         

[画像21] 予約の際の4つの条件

    特に、2週間以内に
              マスクなしで 2メートル以内で 人と会話していない」
(ご家族を除く) は 厳守して ください。

   

        

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           


       

[画像22] 

        

  



上に戻る
前の記事
オンライン展覧会 撮影レポート-1 [テキスト版]
2020/10/11
次の記事
オンライン展覧会 撮影レポート-3 [テキスト版]
2020/10/13

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE