熱血講師のプロフィール

シャルトルのノートルダム大聖堂 -8

[テキスト版]
2021/04/22

「シャルトルのノートルダム大聖堂」 のレポートの続きです。

いよいよ後陣のステンドグラスです。

            

西ファサードのバラ窓を背にして撮った、広〜い身廊です。

ブールジュのサンテチエンヌ大聖堂 より少し狭いくらいかな・・・

            

[画像1]

2019年6月撮影

            

            

前回レポートした 「美しいステンドグラスの聖母」 は、 上の写真にちょうど映らなかった右端あたりですね。

           

[画像2]

 2019年6月撮影

           

正面の内陣の向こう側、後陣に近づいていきます。

朝一で行ったので、後陣は朝日でステンドグラスが輝いています。

          

後陣の上の段に7本のランセット。

          

[画像3]

2019年6月撮影

          

          

          

[画像4]

2019年6月撮影

          

          

後陣の下側のステンドグラスです。

          

[画像5]

2019年6月撮影

          

          

          

[画像6]

2019年6月撮影

          

          

          

[画像7]

2019年6月撮影

          

          

見学者は私たちだけ???

というくらい人は少ないのだけど、ステンドグラスに近寄れなくて写真は撮りにくい・・・

          

[画像8]

2019年6月撮影

          

          

下の写真で、皆がのぞいているのは、「聖ピア礼拝堂」。

この礼拝堂のほとんどのステンドグラスは14Cのものなので必見です。

 

[画像9]

2019年6月撮影

          

          

          

次回も 「シャルトルのノートルダム大聖堂」 のステンドグラスのレポートをします。

            

            

         


            

フランス - ステンドグラス見学ツアー」 2019年の6月

【シャルトルのノートルダム大聖堂の これまでのレポート】

            

2021.04.17 シャルトルのノートルダム大聖堂 -7 (美しいステンドグラスの聖母)

2021.04.13 シャルトルのノートルダム大聖堂 -6 (西のバラ窓)

2021.04.11 シャルトルのノートルダム大聖堂 -5 (彫刻)

2021.04.09 シャルトルのノートルダム大聖堂 -4 (大聖堂全景と見取り図)
2021.04.06 シャルトルのノートルダム大聖堂 -3 (街のステンドグラス小物ショップ)

2021.04.05 シャルトルのノートルダム大聖堂 -2 (ノートルダムとは)

2021.04.04 シャルトルのノートルダム大聖堂 -1 (ホテル)

            

            

                


           

【ステンドグラスグループ びどりを から 4月19日付けのお知らせ】

ステンドグラスグループ びどりを会員の皆様へ。

4月19日付けでお知らせがございます。

メールでもお送りしていますが

同文書はウェブサイトでも閲覧できます(要パスワード) のでご確認ください。

            

            


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

     

[画像10] 予約の状況

         

[画像11] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像12] 

        



上に戻る
前の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -7 [テキスト版]
2021/04/17
次の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -9 [テキスト版]
2021/04/24

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE