熱血講師のプロフィール

シャルトルのノートルダム大聖堂 -14

[テキスト版]
2021/04/30

「シャルトルのノートルダム大聖堂」 だけ、ゆっくりレポートしているつもりはないのだけど、なんと4月をまるまる1か月使ってしまいました。

でも、今回で最後です。

             

最後に、3つのバラ窓をご覧ください。

それぞれのトレサリーとランセットの数などで、もうどこのバラ窓がわかるかな。

            

[画像1] 西のバラ窓

            

南のバラ窓(左側) 北のバラ窓(右側)

[画像2] [画像3]

            

            

下の写真は、大聖堂前で撮った集合写真。

            

            

[画像4]

2019年6月撮影

            

            

            

「シャルトルのノートルダム大聖堂」 のレポートはこれでおしまいです。

同時に、おととし2019年の6月に行った、「フランス - ステンドグラス見学ツアー」 のレポートも、これでおしまいです。

            

フランスで訪問した順にレポートしたわけではないのですが、やはり最後を締めくくるのは  「シャルトルのノートルダム大聖堂」 しかないと思いました。

            

これだけ12Cのステンドグラスが残っていて・・・

13Cのステンドグラスもこんなにたくさんあって・・・

            

昔はロウソクを使っていたから火事も多かったのですね。何回か火災にあったり戦争があっても、ステンドグラスを絶対に残そうと、ステンドグラスを避難させた人々のおかげです。

そして、修復技術の高さです。

            

私たちも訪問した 【シャルトル国際ステンドグラスセンター】 のように、技術を伝承していくシステムがフランスにもいくつかあることが大きいでしょう。

シルビーさんとジャン・マリーさん、このコロナ禍でお元気にされているでしょうか?

また会いたいなぁ・・・

            

「シャルトルのノートルダム大聖堂」 では、たくさんのステンドグラスに、ただただ圧倒されました。ステンドグラスのプールに浸った感じです。

でも、写真に撮れきれる規模ではないので、一つひとつの写真ははっきりしないのが残念でした。工房に、国際ステンドグラスセンターで購入してきた本がありますので、ご覧ください。
            
            

             

私たちのツアーは、ブールジュ、シャルトル、パリ、メッス、ナンシーを駆け足で廻ったツアーでした。新型コロナウイルスが収束したら、また行きたいのは、どこですか? と聞くと、シャルトルかナンシーとお答えになる方が多かったです。

その日のことをイメージして、緊急事態宣言中の自粛生活に耐えることにします。

            

フランスツアーのレポートに長らくお付き合いいただきありがとうございました。

            

            

            

            


            

フランス - ステンドグラス見学ツアー 2019年の6月

【シャルトルのノートルダム大聖堂の これまでのレポート】

            

2021.04.29 シャルトルのノートルダム大聖堂 -13 (北のバラ窓)

2021.04.28 シャルトルのノートルダム大聖堂 -12 (南のバラ窓)

2021.04.27 シャルトルのノートルダム大聖堂 -11 (身廊 拡大)

2021.04.26 シャルトルのノートルダム大聖堂 -10 (身廊)

2021.04.24 シャルトルのノートルダム大聖堂 -9 (身廊 高窓)

2021.04.22 シャルトルのノートルダム大聖堂 -8 (後陣)

2021.04.17 シャルトルのノートルダム大聖堂 -7 (美しいステンドグラスの聖母)

2021.04.13 シャルトルのノートルダム大聖堂 -6 (西のバラ窓)

2021.04.11 シャルトルのノートルダム大聖堂 -5 (彫刻)

2021.04.09 シャルトルのノートルダム大聖堂 -4 (大聖堂全景と見取り図)
2021.04.06 シャルトルのノートルダム大聖堂 -3 (街のステンドグラス小物ショップ)

2021.04.05 シャルトルのノートルダム大聖堂 -2 (ノートルダムとは)

2021.04.04 シャルトルのノートルダム大聖堂 -1 (ホテル)

            

            

            

       


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

4/25〜 東京には、緊急事態宣言が発出されています。
変異ウイルスは感染力が強いので、いっそう注意して営業しています。

     

[画像5] 予約の状況

         

[画像6] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像7] 

        



上に戻る
前の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -13 [テキスト版]
2021/04/29
次の記事
びどりを記念カレンダー 5月の説明 [テキスト版]
2021/05/02

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE