熱血講師のプロフィール

びどりを記念カレンダー 5月の説明

[テキスト版]
2021/05/02

「びどりを ステンドグラスカレンダー 2021年版」 をお使いの皆様、5枚目にしていただいたでしょうか?
コロナ禍で月日が過ぎるのが早い!

と、皆様おっしゃっていますので、びどりをカレンダーで季節を感じていただきたいな、と思います。

          
季節感が出るように作品をレイアウトしてありますので、5月もお楽しみください。

少しだけ5月のページの作品をご紹介をいたします。

            

            

[画像1]

            

            

            

【 5月のページ 】

    
[画像2]左上: 阿部京子さんの2019年びどりを作品展 出品作:

(↑ クリックすると、作品紹介のブログにリンクします)

      

    

木製のランプベースに合うように、美しい色の枇杷の実を配したランプ。

葉脈は線描きして焼成。

背景上部はサンドブラストで眩しさを軽減してあります。

      

          

この枇杷のランプはどうやって作ってるんだろう?

と思われた方は、Making をご覧ください

    

    

果物のビワも美味しい季節になりますね。ビワを見たら、このランプを思い出してください。

      
      

      

[画像3]
    

    

      

[画像4]右上: 関みさ子さんの2019年びどりを作品展 出品作:

(↑ クリックすると、作品紹介のブログにリンクします)

    

             

原画はミュシャの「四芸術」(ダンス・絵画・詩・音楽)シリーズの中の「絵画」。

赤い花を見つめる女性を描いたポスター画をステンドグラスで作った作品です。

      

風が心地よいこの季節に合う作品ですね。

      

      

      

[画像5]

      

      

      

[画像6]左下: 小山朱美さんの2019年びどりを作品展 出品作:

(↑ クリックすると、作品紹介のブログにリンクします)

    

             

      

扇型に広がる行燈型のお祝いのランプ。

この写真の表面は端午の節句、裏面はひな祭りのモチーフです。

鯉のぼりは、サンドブラスト・絵付け・ガラスフュージングなどを駆使しています。

      
     

お祝いごとをモチーフにした作品は、気分が楽しくなりますね。  
      

      

それでは、5月も「びどりをカレンダー」をお楽しみください。

      

      

      


「びどりを ステンドグラスカレンダー 2021年版」

[画像7]

ステンドグラス作品集のような冊子です。

一冊1,000円(税込み)です。

ご注文入力フォーム:

入力フォーム以外のご注文方法:

           

在庫はあと40冊ほどです。

                

 

       


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

4/25〜 東京には、緊急事態宣言が発出されています。
変異ウイルスは感染力が強いので、いっそう注意して営業しています。

     

[画像8] 予約の状況

         

[画像9] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像10] 

        



上に戻る
前の記事
シャルトルのノートルダム大聖堂 -14 [テキスト版]
2021/04/30
次の記事
「兜」 に願いをこめて [テキスト版]
2021/05/04

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE