熱血講師のプロフィール

Go To イート 駅弁 その2

[テキスト版]
2021/06/13

緊急事態宣言がず〜っと発出中で、外食に行けませんね〜。

私が友人と外食したのは、2020年の2月のはじめで、それ以来、レストランにも飲み屋にもコーヒーショップにも行っていません。

       

新型コロナウイルスに感染したくない、生徒さんにうつしたくない、ということから、まだそんな生活が続きそうです。

       
そこで!

工房のベランダで「Go To イート 駅弁」を、時々やっています!

       
昨年の 「Go To イート 駅弁」 は、秋でしたので

・「かに・いくら・焼ホタテ弁当」
・「松茸ご飯折詰」

でした。

       

       

今回も、この季節の美味しい駅弁を2種類ご紹介します。

       
一つ目は、「あいのせ御膳 うなぎ・金目鯛と銀鮭」 です。

       

[画像1]

       

       

       

[画像2]

       

       

これは、相当満足感がありましたね〜
・鯛おぼろご飯の上に金目鯛の煮付け

・錦糸卵の上にうなぎの蒲焼

・右端は、銀鮭の西京焼

などが入っています。

人気なのかな? 早めに買いに行かないと売切れてしまいます。

       

       

       


       

二つ目は、「崎陽軒のおべんとう 初夏」

崎陽軒では、いつもは定番のシウマイ弁当を買うのですが結構量が多く食べきれないことが多いので、今回はこれを買ってみました。「おべんとう 初夏」です。

       

       

[画像3]

       

       

       

[画像4]

       

       
山菜ご飯の上には、錦糸卵と芋がら煮が乗っています。

そういえば、茨城の生徒さんから、よく芋がらをいただきました。

       

おかずは、シウマイのほか、カレイの黄身揚げ、よもぎ真丈、鶏の照り焼き、和え物、煮物・・・ と盛りだくさんです。

抹茶の和菓子もついているし、女性にちょうどよい量でした。

どれも食欲が出るおかずで美味しかったです。
       

       

[画像5]

       

       

       

・・・と、なぜか「駅弁」を「屋外で食べる」と旅行気分になれる?

または旅行気分と信じて食べる! と

アララ、不思議といつものお弁当より楽しいではありませんか?

お試しください!

       

ベランダで食べると美味しいお弁当の情報をお待ちしております!

        

       


       

【ステンドグラスグループびどりを会員の皆様へ】

6月14日付けでお知らせをメール送信いたしました。

ウェブサイトでも閲覧できます。

会員向けのパスワードを入力の上ご確認ください。

       

       


     

     

「みきデザイン工房」 からの お知らせ

     

4/25〜 東京には、緊急事態宣言が発出されています。
変異ウイルスは感染力が強いので、いっそう注意して営業しています。

     

[画像6] 予約の状況

         

[画像7] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

東京・3県が、ステージ2になるまで 継続いたします。
ご理解いただきますようお願い致します。

   

みきデザイン工房 のウェブサイト 「予防対策のページ」

で情報をまとめて発信しております。

           

           

             

            


       

[画像8] 

        



上に戻る
前の記事
びどりを記念カレンダー 6月の説明 [テキスト版]
2021/06/04
次の記事
ワクチン接種 [テキスト版]
2021/06/18

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE