熱血講師のプロフィール

月夜のステンドグラスパネル

[テキスト版]
2021/11/20

昨晩、月蝕が見えましたか?

生徒さんたちと「月蝕?」 「月食?」 などと話ながら、見ました、見ました!

確かに通常は見ることのない、変わった形の月を、時間をおって工房のベランダで見ることができました。

        

さて、前回のブログでご紹介した、こちらの 「月」 もご覧ください。

        

真冬にご紹介しようかと思っていたのですが、今、東京都美術館でゴッホ展をやっていることもあり、秋ですが「冬月夜」 というタイトルの作品をご紹介することにいたしました。

        

        


        

        

          [画像1]

        

「冬月夜」

        

作家名: 林 ゑみ子
技法: 鉛線組み


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします

        

        

        

        

【本人のコメント】

冬の凛とした冷たい空気の中、葉を落とした大木が空に向かって立っている

月の光が静かに降り注いでいる。
ゴッホの「星月夜」からインスパイアされた作品です。

             

             

[画像2]

             

        

大倉山記念館ギャラリーは、中庭に向かって自然光がたくさん入るギャラリーです。

自然光でステンドグラスパネルを見ることが出来るので、このように色々なマチエール(テクスチャー)のガラスがキラキラして見えるのです。

天気や時間帯によって、その見え方も変化し、いろいろに輝きます。

        

[画像3]

        

         

         


         

以下、Making写真です。

        

[画像4]

         

[画像5]

         

         

この作品は、

YouTube 【びどりを2020 ステンドグラス オンライン展覧会】(2020年10月22日〜公開中) でご覧いただけます。

         

         


【みきデザイン工房からのお知らせ】

東京都の感染者は減っておりますので、みきデザイン工房のご予約の際の条件を見直し中ですが、いまのところ下記条件は引き続きお願いいたします。


[画像6] 予約の状況

        

同時間帯のご予約を 4 → 5名様に変更しました。

        

[画像7] 予約の際の条件

ご自身も 同居の方も
10日以内に、他の方々と
外食・飲食を伴う会合をしていない

既にワクチンを2回接種された方も同様にお願いいたします。

           

           

 

     

        


       

[画像8] 

        



上に戻る
前の記事
明日11月19日は月蝕 [テキスト版]
2021/11/18
次の記事
マトリョーシカのパネル [テキスト版]
2021/11/27

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE