熱血講師のプロフィール

本の聖母

[テキスト版]
2022/10/31

前回のブログでMakingをご紹介した、 「本」 に関係したステンドグラスです。

    

この作品は、今年ではなく、昨年2021年の
第40回 びどりを作品展 (横浜市 大倉山記念館 ギャラリー) の出品作です。

        

        


        

         

[画像1]

         

        

本の聖母
原画:サンドロ・ボッティチェリ

      

作家名: 高橋 園子

 

技 法: 絵付け・サンドブラスト・鉛線組み


  ※ 作品の写真の転載・転用、およびデザインの転用を固くお断りします。

        

        

        

[画像2]

        

        

        

        

 【本人のコメント】

旧約聖書のイザヤ書を読む聖母マリア。
幼児キリストは、十字の三本の釘といばらの冠(受難の象徴)を持っている。
聖母マリアの青い衣装に金の糸で刺繍されている星は、「マギ(東方の三博士)の礼拝」を表す。
原画はテンペラ画なので、こうした繊細な金色の使い方をして聖母子に神々しさを与えている。

しかし、ステンドグラスは背面からの光を通して見るものなので、
青い衣装の上の金色を、ステンドグラスで表現するのは難しかった。

         

[画像3] 

        

 

        

 

[画像4]

       

       

       

ボッティチェリの絵が好きなので、会場には

以前描いた「ざくろの聖母」も展示しました。

       

[画像5]

 

 

        

本人のウェブサイト

       

この作品は、YouTubeでもご覧いただけます。

       

       


      

【みきデザイン工房からのお知らせ】

      

「工房内で濃厚接触者にはならない」 よう注意しております。

「必ず検温」してから お出かけください。

工房にお入りになったら「手洗い」 をし、常時「マスク着用」

ご協力をお願いいたします。

      

   

予約の状況

11/1〜、ご予約枠を 5名 といたします。

        

予約の際の条件 現在、以下の2点としております。

  ● 5日以内に、海外に行っていない (同居の方も含む)
(海外から入国した方とマスクをとって会話していない)
  ● コロナに感染した日から2週間以上経過している
(同居の方も含む)

     

           

         



上に戻る
前の記事
「本の聖母」 Making [テキスト版]
2022/10/30
次の記事
鉛線の外周を削る道具 [テキスト版]
2022/11/04

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE