熱血講師のプロフィール

「ヨーク大聖堂」 レポート-8 ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル

[テキスト版]
2017/03/04

3時間近く、ヨーク大聖堂内で (基本的に) 自由行動にしていて、

みなさん其々ステンドグラスを見学したり、地下の展示を見学したり、タワーに登ったりしていました。

   

そんな中、高橋講師がまたマイクでアナウンス。

「赤と白のバラの丸窓の右側の小さいチャペルも見ておいてくださ〜い」 。

(下の写真の右手の、格子で囲まれているところです。)

   

[画像1]

   

   

南袖廊の右手 (西側) の

小さい 「ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル」

「セント・ジョージ・チャペル」 とも言うのかな?

St George's Chapel, Memorial Chapel of the West Yorkshire Regiment (West Yorks Regt)

のステンドグラスです。

    

[画像2]

   

あとでゆっくり写真を撮ろう、と思って戻ってみたらドアが閉まっていて、

ウエストヨーク州の学校の子どもたちでしょうか?

子供達の団体にステンドグラスを説明していて・・・

中に入れませんでした。

   

なので、いい写真が少ないのですが・・・ (左側)

[画像3]

   

   

(右側)

[画像4]

   

(右側 一部拡大)

[画像5]

      

    

東の大窓のステンドグラスによく似たタッチなので

15Cはじめ頃のステンドグラスだと思うのですが、

小さいながらも素晴らしいステンドグラスでした。

      

    

    


    

それから、この黄色い天使たち? のステンドグラス。

    

[画像6]

    

ん? 「ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル」 の中にあったんだっけ?

どなたか覚えている方がいらっしゃったら教えてください。

      

[画像7]

    

ボーダーのデザインや、ロサンジュの中にグリザイユで模様を描いているところは、「チャペル・ニコラス」 の5つのパネルと似ていますね。

でも、顔や手の描き方から察すると、時代が違いますねぇ

    

龍を退治しているのかな?

そうすると、これが 「セント・ジョージ」  なんだ!

 「セント・ジョージ」  は大事な守護神だから、

修復の時に、モチーフの部分だけ古いのを残したのかな?

    

どなたかご存知でしたら教えてくださーい!

    

[画像8]

    

    

    


 

みきデザイン工房 「イングランド ステンドグラス見学ツアー」

【これまでのヨーク大聖堂のレポート】

2017.03.02 「ヨーク大聖堂」 レポート-7 ニコラス

2017.02.27 「ヨーク大聖堂」 レポート-6 側廊

2017.02.25   「ヨーク大聖堂」 レポート-5 “赤いバラと白いバラ”

2017.02.17 「ヨーク大聖堂」 レポート-4 “ファイブ・シスターズ”
2017.02.15 「ヨーク大聖堂」 レポート-3 “ヨークのハート” つづき
2017.02.14 「ヨーク大聖堂」 レポート-2 “ヨークのハート”
2017.02.13 「ヨーク大聖堂」 レポート- 1
    

    


    

[画像9]みきデザイン工房

♪ ひなまつり 入学キャンペーン ♪

    

2017年 2月27日(月)〜3月11日(土)
詳しくはこちらをご覧ください。

    
    


    



上に戻る
前の記事
「ヨーク大聖堂」 レポート-7 ニコラス [テキスト版]
2017/03/02
次の記事
「ヨーク大聖堂」 レポート-9 ゾウシュ・チャペル [テキスト版]
2017/03/06

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE