熱血講師のプロフィール

「ヨーク大聖堂」 レポート-9 ゾウシュ・チャペル

[テキスト版]
2017/03/06

ヨーク大聖堂のうち、

2017.3.2  「チャペル・ニコラス」
2017.3.4  「ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル」
と、南北の袖廊の小さいチャペルをレポートしてきました。

    

続いて、また小さなチャペルのレポートです。

    

「ゾウシュ・チャペルがわからない方が多いようですが、

内陣の右側の通路の木のドアを開けて入ってきてください。」
と、高橋講師がマイクでと話すと、次々に皆さんが集まってきました。

    
目立たない木製のドアに 「Zouche Chapel」 と小さく書かれたドアなので、通りすぎてしまいそうです。

ドアを開けて、階段を数段降ります。

このチャペルにも15C〜近代までのステンドグラスがたくさんあります。

    

[画像1]

    

東側の窓は、2人の大司教と国王ヘンリー6世が描かれた15C末のステンドグラス。
    

上半分の拡大です。

[画像2]

    

    
そのまた中央下部の部分の拡大です。

[画像3]
一部は、古いステンドグラスをコラージュしているのでしょうかね?
ヨーロッパではそういったステンドグラスをよく見かけましたけど…
(ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください)

    

    

下半分の拡大です。

[画像4]

    

    


    

そして、この15Cのステンドグラスのすぐ右手に
20Cのステンドグラスがあります。

[画像5]

    

カンタベリー大聖堂で見たこのパネル
イーリー大聖堂 ステンドグラス美術館で見たパネル
とタッチが似ているので、
ハンガリーの作家、アーヴィン・ボッサニュイ(Ervin Bossanyi) のステンドグラスではないかと思います。

    

[画像6]

    

    


    
このチャペルの左側は壁で、

右側(南側)にはこのような細長い窓が3つ(2つだっけ?)あります。

[画像7]

    

    

[画像8]

    

    

[画像9]

その中に描かれている一つひとつの絵が面白かったです。

    

[画像10]

    

[画像11]

    

[画像12]

    

    


    

余談ですが・・・
皆さんがウイットにとんだ楽しい絵を見ている中、高橋講師が気になって仕方がなかったことがあります。
それは、上段の窓をロープで開け閉めできるようになっていることです。

[画像13]

写真にロープが映っていますよね?
これを引っ張ると上の段の窓を開けたり閉めたりできるようになっているのですが、
これをやるとステンドグラスが割れちゃうんですよね。

    

    

現在は、このロープを使用しているかどうかわかりませんが…

 

以上、大司教ゾウシュのチャペルのレポートでした。

    

    


         

※ 以前、上のようにステンドグラス窓を開閉していたことにより、

開閉時の振動や長時間斜めの状態にしていることから傷んでしまった、
日本の某教会のステンドグラスを修復したことがあります。

その際は、できるだけ開閉しないようにしていただき、開閉の必要がある部分にはウインドーオペレーターをつけて対処していただきました。

         

    


 

みきデザイン工房 「イングランド ステンドグラス見学ツアー」

【これまでのヨーク大聖堂のレポート】

2017.03.04 「ヨーク大聖堂」 レポート-8 ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル

2017.03.02 「ヨーク大聖堂」 レポート-7 ニコラス

2017.02.27 「ヨーク大聖堂」 レポート-6 側廊

2017.02.25   「ヨーク大聖堂」 レポート-5 “赤いバラと白いバラ”

2017.02.17 「ヨーク大聖堂」 レポート-4 “ファイブ・シスターズ”
2017.02.15 「ヨーク大聖堂」 レポート-3 “ヨークのハート” つづき
2017.02.14 「ヨーク大聖堂」 レポート-2 “ヨークのハート”
2017.02.13 「ヨーク大聖堂」 レポート- 1
    

    


    

[画像14]みきデザイン工房

♪ ひなまつり 入学キャンペーン ♪

    

2017年 2月27日(月)〜3月11日(土)
詳しくはこちらをご覧ください。

    
    


    



上に戻る
前の記事
「ヨーク大聖堂」 レポート-8 ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル [テキスト版]
2017/03/04
次の記事
「ヨーク大聖堂」 レポート-10 内陣 [テキスト版]
2017/03/08

HOME
HOME

文章中の画像はクリックすると拡大できます。

Powered by
nu-face B-AGE