「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


「ヨーク大聖堂」 レポート-17 ラスト
[テキスト版]2017/03/23
2月のバレンタインデーの頃に始めた 「ヨーク大聖堂」 のレポートですが、
もう東京は桜が咲く季節になってしまいました。
そもそも、「ヨーク大聖堂」 のレポートをしよう!
ということ自体、無理だったのかも…
と思うくらいスケールが大きく、テーマの格調も高く・・・
ステンドグラス好きには盛り沢山の場所でした。
すごく端折ってレポートしたのですが、17回になっちゃったな。
長らくおつきあいありがとうございました。
今回で 「ヨーク大聖堂」 のレポートをおしまいにします。
今回は、内陣の南北の側廊や
前回のブログでご紹介した 南北の 「聖歌隊席」 あたりのステンドグラス
の写真特集です。
上の写真の右下部分が下の写真です。
こうして修復をくりかえし、中世のステンドグラスが維持されているんですね。
[画像11]上のパネルの
中央部分に
修復の歴史が
書いて
ありました。
あらかじめ、ガイドさんに
南の袖廊で集合してください!
と言われていたので、名残りおしかったですが集合。
大聖堂の売店で買い物をして、集合写真撮りました!
3時間じゃ全然時間が足りなかった、と言ったらガイドさんが驚いていました。
ステンドグラス好きの皆さんは、見学時間を、最低丸一日とった方がいいですよ!
17回にわたる 「ヨーク大聖堂」 のレポートを読んでくださった皆様、
ありがとうございました & おつかれさまでした。
みきデザイン工房 「イングランド ステンドグラス見学ツアー」
【これまでのヨーク大聖堂のレポート】
・ 2017.03.22 「ヨーク大聖堂」 レポート-16 choir aile
・ 2017.03.21 「ヨーク大聖堂」 レポート-15 3つのパネル
・ 2017.03.16 「ヨーク大聖堂」 レポート-14 レディチャペルの歴史
・ 2017.03.14 「ヨーク大聖堂」 レポート-13 レディチャペル 解説展示
・ 2017.03.13 「ヨーク大聖堂」 レポート-12 レディチャペル
・ 2017.03.10 「ヨーク大聖堂」 レポート-11 修復ハウツー展示
・ 2017.03.08 「ヨーク大聖堂」 レポート-10 内陣
・ 2017.03.06 「ヨーク大聖堂」 レポート-9 ゾウシュ・チャペル
・ 2017.03.04 「ヨーク大聖堂」 レポート-8 ウエストヨークシャー・メモリアル・チャペル
・ 2017.03.02 「ヨーク大聖堂」 レポート-7 ニコラス
・ 2017.02.27 「ヨーク大聖堂」 レポート-6 側廊
・ 2017.02.25 「ヨーク大聖堂」 レポート-5 “赤いバラと白いバラ”
・ 2017.02.17 「ヨーク大聖堂」 レポート-4 “ファイブ・シスターズ”
・ 2017.02.15 「ヨーク大聖堂」 レポート-3 “ヨークのハート” つづき
・ 2017.02.14 「ヨーク大聖堂」 レポート-2 “ヨークのハート”
・ 2017.02.13 「ヨーク大聖堂」 レポート- 1
前の記事
「ヨーク大聖堂」 レポート-16 choir aile [テキスト版]
イングランドツアー レポート後記 [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE