「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


慶應義塾大学の図書館(旧館) 制作レポ(2)
[テキスト版]2009/04/08
昨日に続き、「慶應義塾大学の図書館」の注文制作」 のレポートです。
昨日は、シェイディングまでレポートしました。いつも通りのイタリア流の絵付け手順です。
← 左の写真は、シェイディングが終わったところです。
↓
ろう付け をはがし、エマイユを塗り、周りの装飾部分にシルバーステインを塗り、窯に入れました。
窯から出して、並べてみたところです。
屋根には深緑のエマイユが、花にはピンクのエマイユが、発色しているのがわかると思います。
また、周りの装飾部分は、シルバーステインで黄色に発色しました。
↓ 焼成が終わったので、鉛線で組み、半田付けをして、パテを詰めます。3日くらいしてパテが乾いたら、パテ掃除をし磨いて完成です。
ライトボックスに入れて、完成です。
前の記事
慶應義塾大学の図書館(旧館) 制作レポ(1) [テキスト版]
2009/04/07
次の記事東京タワーがゴールド! [テキスト版]
2009/04/10

HOME
文章中の画像はクリックすると拡大できます。
nu-face B-AGE