「みきBLOG」 ステンドグラス工房の一日
講師として・・・ クリエーターとして・・・


ワクチン接種 レポート
[テキスト版]2021/07/06
高橋講師の1回目のワクチン接種レポートです。
● 5月22日に 「ワクチン接種券」来ました!
「待って」・・・
● 6月18日に 予約しました
「待って」・・・
やっと、昨日7月5日に1回目のワクチン接種をしてきました。
かかりつけ医で予約できました。
歩いてすぐの医院だし、既往歴も把握しているので安心。
3つある小部屋に一人ずつ入っての接種でした。
注射をしてくださる看護士さん以外には、ほぼ人と接触しないので安心でした。
20分以上、椅子に座って様子見。
その間、看護士さんと医師の先生が交代で、5分おきくらいに様子を聞きにきてくれました。
「今日はお酒は飲まないこと」
「お風呂に入ってもいいけど、注射したところを強くこすらないこと」
と注意事項を言われました。
また、私は
・サバを食べてアナフィラキシーショックになったことがある
・果物など食品アレルギーが多い
と問診表に書いてあるのに加えて、化粧品にかぶれる? と聞かれ
・化粧品アレルギーもある
・シャンプーなどにもアレルギーがある
と答えたら、今日は仕事は休んで家でゆっくりしていなさい、と言われました。
[画像2]頭痛薬は持っていますか?
と聞かれ、持っていない方には薬を処方していました。
(保険適用外!だから高い!)
私は、いつも飲む頭痛薬をお守りのように、目の前に置いて様子見。
様子を見て、工房に行こうと思っていたのだけど
頭痛がしてきました。
低気圧痛かもしれないので、首とこめかみにアンメルツを塗ってみました。
それでも頭痛がおさまらなかったら、頭痛薬を飲もう。
でも月曜の夜の部の予約が入っていないので、嶋本講師に連絡して休むことにしました。
ファイト! 闘う君の唄を〜♪ ファイト!
と中島みゆきの唄が頭の中でぐるぐる。
コロナと闘う体になってくれ〜♪ ファイト!
その後、注射した部分が腫れ
腕が腰の高さより上に上がらなくなり
次第にだるくなってきたので、早めに寝ることにしました。
嶋本先生には、自宅で仕事をしますと言ったのだけど、寝てしまいました。
ファイト! 闘う君の唄を〜♪ ファイト!
コロナと闘う体になってくれ〜♪ ファイト!
ワクチン接種まで、良いと言われることは色々やりました。
・3日前から水分をたくさん摂っておく
(→ やかんで麦茶を作り、一日最低2リットル)
・頭痛薬を用意しておく
・抗アレルギー剤を用意しておく
(→ 花粉症の時の薬を念のため出しておく (これは医療機関の指示ではありません) )
ファイト! 闘う君の唄を〜♪ ファイト!
コロナと闘う体になってくれ〜♪ ファイト!
以上、既にワクチン接種をした生徒さん達から情報を聞きながら接種に行ったので、ちょっと安心でした。
まだまだ東京の感染者は増えていますので、2回目のワクチン接種をし、それから2週間抗体ができるまでは、ひたすら予防に気を配ります。
コロナと闘う体になって、抗体が出来、生徒さんに移さないように〜♪ ファイト!
ファイト! 闘う君の唄を〜♪ ファイト!
コロナと闘う体になってくれ〜♪ ファイト!
「待って」、「待って」、「待って」、「待って」・・
2回目のワクチン接種まで、また待ちます。
必ずしもワクチンを受けられる体質の方ばかりではないので、当工房では「ワクチン接種」を義務付けはしません。
ワクチン接種していないと予約が出来ないこともありません。
ワクチン接種の如何で、対応を変えることもありません。
当面の間、工房では
・ 30秒以上の手洗い
・ マスク着用
・ ディスタンスをとる
・ マスクをはずして 会話しない
は変わらずに続きます。
ご協力をお願いいたします。
「みきデザイン工房」 からの お知らせ
前の記事
びどりを記念カレンダー 7月の説明 [テキスト版]
4回目の「緊急事態宣言」 [テキスト版]

HOME
nu-face B-AGE