弾丸コース 2018熱い夏 -2
前回のブログから始めた 「弾丸コース 2018熱い夏」 レポート。
朝10時すぎに、H.S.さん がみきデザイン工房に到着。
1日目のスタートです。 ルン♪ ルン♪ ルン♪
お茶を飲みながら4日間の計画をたてて、すぐに制作開始。
前回のブログで、色味がどうか、
全体の色や透け方のバランスはどうか・・・
など、チェックしながらガラスを並べた、
と書きましたが、
板の上に並べているので、
あくまで、このガラスが
『鉛線で組まれ』 、
『自然光で透かして見た』
状態を
『頭の中でイメージしてチェック』
するわけです。
そこで違和感のあるガラスは、
カットし直したり、
ガラスの裏にサンドブラストをして
透けるガラスを少し不透明にしたりして、
全体のガラスのバランスを調整します。
(右の写真は、サンドブラストをしているH.S.さん)
あくまで、
『頭の中でイメージしてチェック』
します。
あのガラスの隣に、このガラスがきて・・・
空の青はこんなカンジになって、池の青はこんなカンジになって・・・
と、『頭の中でイメージ』 するので、経験が必要な作業です。
それから、
以下の写真は、フュージングして作ったガラスパーツです。
焼成すると、
熱でガラスが小さく縮まるので、
大きめに切ってあったガラスを
ルーターで
型紙通りの大きさに調整します。
他のガラスピースは
ルーターをかけません。
鉛線で組む場合は、
ガリで仕上げたままにしないと
非常にやりにくいです。
・・・と、ここまで準備して・・・
やっと、鉛線組みに入ります。
ルン♪ ルン♪ ルン♪
夕方になって、やっと鉛線組みに入りました〜
最初の部分が一番大事なので、
そこはしっかり組んでくださいね〜
コーヒータイムをはさみながら、
モクモクと組みます。
どんぐり、ライチョウ、池、山、空・・・
が入り始めました。
疲れて? ルン♪ ルン♪ な雰囲気がなくなってきましたね〜
朝早くから始動しているので、
今日はこれくらいにしましょう!
一日目、鉛線組みの途中ですが、ここで終了しまーす!
続きは、次回のブログで。