治具って、何するもの?
「治具」 は 「じぐ」 と読みます。工房で使ったことがある方も多いはずです。一言でいえば、(ステンドグラスにかかわらず)何かを制作する時に、少しでも楽にそして正確に作ることが出来るような補助具です。
こんなのや、あんなの・・・ とたくさんの種類があります。写真はほんの一部ですが、先代の田中先生が考えて作ったものがほとんどです。しかし、皆さんが、少しでも楽に制作できるようにと、日々改良を重ね、それを改良したもの、新たに作ったもの・・・ と、どんどん増えていきます。(のこぎりや大工道具が多いのは、こういった治具などを作るのに必要だからです。)
特に、ランプなどの立体物のステンドグラスの制作の際に、半田する箇所を水平に保つために使います。写真は4種類しかありませんが、作業台の下にゴロゴロとたくさんの種類が並んでいます。組み合わせたり、自分の好きなように使っていただいています。もちろん箱や缶やバケツ、それから木材なども 「治具」 として使えます。
ホームページの「教室の特徴」 にも少しかきましたが、こういった「治具」が豊富であることは、みきデザイン工房の特徴の一つと言っても過言ではないかもしれません。このブログを読んでくださっている諸先輩方も、制作の際に、これらの治具のお世話になった方も多いはずです。「まだ、これ使っているのね! なつかしい!」 と言っている声が聞こえてくるようです。
[無題]
ブログを開いたときは16日はなかったはず!前のを見ていてもう終わりと思ったら16日がある!熱血講師さんは何時までが今日なの?「治具」って言葉初めてです。「あれするやつ」で済ませていました(~_~;)
[無題]
hottyannba-baさん この前の連休で2008年分から読み始めたといっていましたが、もう2010年まで読んだのですか?
今回の写真の治具は「うま」ともいいますよ。
ブログ更新日は・・・
そうそう、「何時までが今日なのか?」ですが・・・
hottyannba-baさん、熱心に読んでいただいて、ありがとうございます。
ブログは、月、水、金、土の営業日には更新するようにしています。
工房から帰って夕飯を食べ終わると、既に“その日”が終ってることも多く・・・
または、書きはじめた時は“その日”でも、アップして公開する時は、夜中になってしまうんですよ〜。特に生徒さんの作品の写真を載せる時は、補正に時間をかけるので遅くなってしまいます。
そういうわけですので、夜更かししないでおやすみになってくださ〜い!