2025/05/26  (月) 

モーツアルトというバラ Making

「モーツアルト」という名前のバラをご存じでしょうか? (左の写真)

            

ご自宅の玄関先に咲いているという、この花をモチーフにして制作したランプをご紹介します。

            

今回はMakingだけご覧ください。

『第43回びどりを作品展』 (2024 9 大倉山記念館) 佐藤千鶴子さんの出品作です。

            

            

             

【本人のコメント】

花びらのピンクを表現することに苦労しました。
最初は白ガラスにピンクのパウダーをのせて焼いてからエマイユで濃淡をつけてみたが思うようなピンクにならず断念!!

(←この部分は、最後の写真をご覧ください)
次にランバーツ社のゴールドピンクを使い中心をサンドブラストで色を抜き、花びらの線をエマイユで描いてみた。
ストリンガーをバーナーで伸ばして花芯を作り、ツブツブと共にUV接着した。

              


              

              

サンドブラストと絵付けで花びらを制作

 

           

            

花芯のうち花糸は、バーナーワークで制作

            

            

            

花芯のうち、やくはフュージングで制作

            

            

            

つぼみはパウダーを使ったフュージングで制作

            

            

モールドにコパーテープを巻きながら、全部のピースをはんだ付け。

            

            

ランプが完成したあと、パーツをUV接着

            

            

と、長い制作期間を経て完成しました。

            

            

冒頭の本人のコメントで

最初は白ガラスにピンクのパウダーをのせて焼いてからエマイユで濃淡をつけてみたが思うようなピンクにならず断念!!

とありますが、その写真はこれ。

            

ガラスパウダーやエマイユでは、綺麗なピンクに発色せず断念。

            

            

では、完成したランプは次回のブログをお楽しみに。

            

            


 

【みきデザイン工房からのお知らせ】

                      

              

 【 予約の状況 】 

   ご予約枠は 5名 です。            

              

 予約の際の条件   

    コロナ・インフルエンザに感染した日から 
    7日以上経過
 している。

             

 

| コメント(0)

新緑のランプ
モーツァルトというバラのランプ