バーナーワーク (ワンダーらんど2012 レポ-5)
前回の予告通り、今日はワンダーらんど2012に初参加したN口さんのレポートのうち、バーナーワークを中心にお伝えします。
先日の、ワンダーらんどについて、レポートとその際の写真です。
初めてのレポートですので、いろいろなブースの感想をすこしづつ書きます。
●前回のブログで、N嶋さんが「A3インターナショナル」さんのブースで、トンボ玉の制作にチャレンジされていましたが、思っていたよりもあっという間に玉が完成していて、驚きました。
●「アトリエクニ」さんのブースのフュージングとスランピングでは、スランピングやガラスの粉を使って、奥行きやぼかした表現するなど、初めて目にする技術でした。ステンドグラスに使うガラス自体にも使えそうだと感じました。
●夢工房さんのブースでは、熱したガラスにドリルの先端を熱して接着し、ドリルを回転させて、柄が複雑にねじり合った細いガラス棒を作成しているのも見ることが出来、一般の工具なども利用できるのだと知りました。
●(株)タイトリさんのバーナーワークのデモンストレーションでは、1分もしないうちに、水飴のようになってガラスが変形していくのは、感動しました。
バーナーワークを使用した、薔薇の花作成の実践や、油絵の名画を再現した写真も見させていただきました。
バーナーワークについては、安いニッパーや一般のハサミなどを使用しており、バーナーについては屋外のキャンプなどに使うバーナーを使用するなど、特別な道具がなくても出来る物なのだと知り、驚きました。
こちらは、緑色のガラスを伸ばしています。
この写真では、ピンクのガラスをクルクルと巻いて100円玉くらいの大きさの円盤状のガラスを作っています。
以上、バーナーワークで作ったパーツをフュージングして焼くと、カクカクしていたガラスも丸くなり色々なものが作れることがわかりました。細かい物をガラスで表現でき、ステンドグラスとはまた違う表現の仕方で、興味が沸きました。藤井先生、ありがとうございました。
N口さん、初めての参加なのに、複数のブースをチェックできたようですし、初々しいレポートをありがとうございました。ウチの工房にもバーナー、バーナーワーク用のペンチ、ガラスロット、木灰… 何でもありますので、将来ステンドグラスに何か取り入れたいなど、ご希望がありましたらお申し出ください。何でも出来そうでやりたくなりますよね! ただし、バーナーを使う時はクーラーが使えないので、暑くなる前の方がいいと思いますよ〜。
6月21日の木曜日に参加された方は、タイトリさんのブースではデモをしていなかったので、え〜、それどこでやっていたの? と工房では話題になっていましたね。23日の土曜日に行った方はご覧になれたようです。先輩方から、いきなり、炎のどの部分で溶かすの? 溶かしたあとどうするの? と質問攻勢にあっていましたね。これだけレポートするだけでも大変だったと思いますが、興味って果てしないもんですよね。
前回のレポートのN嶋さんとN口さん、そして諸先輩とは、ふだん工房では曜日が違うので会ったことがない同士だったと思いますが、帰りの車の中ではうちとけて会話も盛り上がっていましたね〜。移動教室?もいいものでしょ?
【これまでのレポート】
●ラベンダーの香りの絵付け(ワンダーらんど2012 レポ-3)
●倉庫での出会いを求めて(ガラス選び) (ワンダーらんど2012 レポ-2 )
●金環日食みたいなリングソー (ワンダーらんど2012 レポ-1 )
夏至のキャンドルナイト & 工房創立35周年パーティー
2012年 7月7日(土) 19:30〜
参加される方は前日までにご連絡を!
バーナーワーク興味があります
教室でもバーナーが出来ると知って、手を出してみたくなっています。
ただ、初めての鉛線での制作に四苦八苦中なので、
もっとステンドグラスが上達してからお願いしたいと思います(^^;
木曜日はやってなかった!?
夢工房さんとタイトリさんのデモのお話もっと聞きたいですね〜(*´∇`*)
今度個人的にお願いします。(。_。) ペコリ♪
ドリルに驚嘆!
夢工房さんのドリル技、私もN口さんと一緒に拝見しましたが、目を見張りました。電動ドリルでガラス工芸!速い!あっと言う間!捩じれたストライプ模様のガラス棒を「レース棒」と言うのだと、帰りの車中で知りました。それが更に捩じれているガラス棒。これはツイスト棒というのでしょうか?犬のおやつのガムの「ツイスト棒」と同じ形状でした。